京阪の鉄コレを買ったあと、森ノ宮検車場に行ってみた | Y14編成のブログ

Y14編成のブログ

鉄道や散歩の記録
その他いろいろと、書き綴っていこうと思います。

写真の著作権は放棄しませんが
自由に使ってOKです。

各地の災害でお亡くなりになられた方への
ご冥福をお祈り申し上げますと共に
被災地での1日でも早い復興を
心よりお祈り申し上げます。

昨日は、京橋で京阪3000系の鉄コレを買いましたが

その後は、森ノ宮検車場まで歩いていくことにしました。


30系のさよなら運転を終えて6日が経過し

その後はどうなっているのかが気になったからです。


検車場自体は、京橋から歩いて40分ぐらいでしたが

撮影スポットまでは1時間近くかかりました。

30系の姿は、もうなくなっていました。

でも、その代わりに奥のほうに谷町線の新20系がいました。

最大ズームにして谷町線の新20系を撮ってみました。

22617Fです。

千日前線の新20系も何本か止まっていましたが、みんな更新車でした。

千日前線の更新車、知らんうちに結構増えていますね。

しばらくすると、左側に止まっていた25615Fが動き出しました。

その後は、撮影できないところに隠れてしまいました。

千日前線の新20系の側面をよく見ていると

車両上部にも車両番号がありました。

これって、平成26年度にホームドア付ける準備ですよね。

つづいて、JRのほうも見ていきましょう。

この日は、水色の103系が昼寝をしていました。

奈良電車区の水色103系は2編成ですが、4+4でどちらも

水色だったので、とても貴重な姿となっていました。

また、隣で103系SA2編成が洗車場でボディーを洗っていました。

洗車され、側面がきれいになったSA2編成です。

このまま洗車台のほうへ進んでいきました。


洗車台につき、しばらくしてからSA2編成の清掃が始まりました。

横にいる221系のNA418編成は、

私が森ノ宮についたときから清掃中でした。

奥のほうに留置されているLA3編成の中間車です。

左2両はサハで右2両はモハユニットです。

残りの4両はオレンジ色のままで阪和線で運行しているようです。

先ほどの清掃中の103系と221系を反対側から撮ってみました。

221系はこちら側はNA405編成でした。

門のところに移動して、3本の201系を撮影しました。

左からLB4編成、LB2編成、LB6編成です。

LB2編成といえば、最後までスカイブルーを維持していた201系でした。

これを撮影した後に森ノ宮を去りました。

最後に在りし日のスカイブルー時代の現LB2編成です

2008年6月1日に鶴橋で撮影しました。


しかし関西で水色201系が消滅し

2011年に京葉線の201系がなくなってからは

水色201系は、思い出のものになってしまいましたね・・・