取り越し苦労か | すぐそばにある宝物

すぐそばにある宝物

主婦、妻、母としての日々思う事を。


おはようございます。


昨日、子供会部長の引継ぎしました。




引継ぎへ行って1時間後、夫が帰ってきてから私もいろいろ

話聞きましたが・・・


申し送りの道具はありましたが、今までどうしていたかの

記録はやっぱりなかったので、夫がいろいろと

聞いた事をメモして帰ってきていました。


基本的に、子供会の仕事は町内会が振ってくるから、

その行事の日に手伝い要員としていくのが

主な仕事だそうで。


行事が近づいてきたら、町内会の子供会がらみの人から

連絡がくるので、当日これる役員、出せる予算を聞かれるから

把握したら後で町内会に連絡して。


行事にかかったお金については領収書がないと会計から

出ないので、一時的に部長が立替払い。


大体が、こんな流れのよう。


町内会が仕切っているから、参加する子供を把握するのに

回覧板はまわすけど、官舎全部で何人子供がいて・・・とか、

そういうのはこちらはわかってなくてもできる、という事らしい。


そして、自分たちで企画、準備、実施までやる行事は

年に2回くらいだとか。


ここまで聞いていると、奥さんがメインとしなくてもできる

という意味も、わかってきました。


行事には当日お手伝いに行くだけでいいのなら、前もっての

役員同士の打ち合わせもいらなそうだし。


前の子供会はすべての行事が自分たち主体だったので、

それを思ったらたしかに、仕事は楽に思えます^^;


年に2回、自分たちで企画から考えるのも、前はそれが

普通に毎月のようにやってたから・・・


特に3月の「お楽しみ会」なんかは、「卒業生を送る会」

と同じような流れ、内容でいいんだろう、というような

イメージは浮かびます・・・(^^ゞ





さっそく、4月の頭には、新入生を迎える会?とかいうのが

あるみたいですが、それもその日お手伝いに行けば

いいだけのようで。


部員さん4名にお手伝いきてもらえるか聞いたら、全員きて

いただけるとの事だったので。


まだ、子供会役員の顔合わせ、というのはやってないんですが、

会館を借りてやるとなるとまた日時等を電話をかけまくるか

なんかしないといけないので・・・


日時を決めて顔合わせせず、行事の後10分ほど残ってもらい、

その時に自己紹介なりをやろうか、と夫は思っている様子。


そして、今までどうしてきたかの記録が何もないので、

実施要領みたいなのを今年から作ろうかと思っているみたい。


それだけ仕事は増えちゃいますが、普段の夫の仕事内容も、

計画書作ったり実施要領作ったりもするから、

ないと気持ち悪い・・・みたいな感じのようですw




昨日まで全然わからないから不安だったけど、話聞いたら

何とかなりそうな気がしてきた。


前任者は自分で企画から実施までやる行事をすべて

やってきてないようなので、そこはやるようにしなくてはね。




春休み明けたら、今度は学年役員の方だな~


でも、一緒にやる方、面識はまったくないけど、今まで3度も

役員やっている経験者なので、心強いです。