先週末からダウン昼過ぎまでベットでゴロゴロしていた息子が今日は6時半に起床し学校へ向かいました。
と、いうのも昨日の夜にこれからのことを少し話ししたのです。
病気になって一年、薬、食事、運動。
他には朝お越しに行き、起きれない場合は30分おきに声をかける。
夕方に運動する。
息子も一年頑張りました。
で、最近の息子と言えば反抗期ということもあり、思ってもない言葉を吐いたりする事もあり…
一年前は本人も自分の体がおかしな事になってる!どうしよう!って感じだったのですが、最近は自分の体や気持ちを少しずつコントロール出来るようになってきてる…
よし!もう学校に行くだけの手助けは辞めようと、全日制の高校に生きたいなら、尚更、今義務教育の中学生の内に自分でどこまで自分をコントロール出来るか知るべきだし。
もちろん、食事や他生活に関わる事や誘われれば一緒に運動もするけど、朝言われた通りに30分おきに起こすことは止めることに話し合って決めました。
お互いを必要以上に頼っていることが、ストレスなんだよね☺️って
どうなるかな☺️