ちょっと

前回の記事を投稿した後に当ブログがなんだか凄い事になっておりまして。

こんな、元嫁に対しての嫌悪とストレスを好き放題吐き散らしているだけの陰湿極まりないブログ(自分で言うな)が、どうやらトピックスに拾われてしまったようでして。

アクセス数が10万を超えた時点でさすがの私も慌てましたよ。

運営さん、ブログのチョイス間違っていませんか?笑

もっと素敵なキラキラしたブログが沢山あるでしょうに。

トピックスに拾われた結果、フォロワー様が急増しコメントとDMの返信が未だに追いついておりません。

頂いたコメント・DMはちゃんと読ませて頂いてちゃんとお返事したいので、まだ何も返って来ていないという方は今暫くお待ちください。



さて

前回の税金のお話の続きはキレイに片付いてからきちんと整理をして書こうと思っております。

一応現状としまして、私が直接税務署に出向きお話を伺ってきました。

「そんな昔の税金…何かの詐欺なのでは?」とご心配のコメントを沢山頂いておりますが、幸か不幸か詐欺ではないことが確認出来ました。

ご心配下さった皆様、有難う御座いました。

「税金は5年か7年で時効なのでは?」というコメントも沢山頂きました。

中には税の専門家の方からDMも頂きました。

これに関しては現在税務署員さんから細かく説明をして頂いている最中です。

なんせ18年も前の税金なので、税務署もきっちり説明する為の資料を引っ張り出す作業が必要ということと、こちらも子連れで税務署へ足を運んでいるためあまり長時間の滞在になるのは避けたいというところもあって、改めて私がお伺いするということになりました。

もし時効だったとしても気分は晴れませんがね。

税金未納で時効まで逃げ続けたという過去が残るわけですから。

どちらにせよ数日後にははっきりする事なので、それを待とうと思います。



あ、そうそう、

沢山頂いたコメントの中に謎の一言が記されているものがありまして。



「旦那さん、冷たい人ですね」



はい?



それを読んだ時の私の顔、(๑°⌓°๑)←こんな感じ(笑)

何故そうなった?と私なりに考えてみました。

私の勝手な解釈ですが、多分これを書いた方は「何もかもを嫁任せにしておいて何か問題が起きたら全部嫁のせいというのは如何なものか」的な事を仰りたいのかなと。

だとしたら、まあ当然そう思う方も一定数はいらっしゃるでしょう。

それを理解した上で言わせて頂くとするなら



余計なお世話。



人それぞれ、夫婦もそれぞれ、家庭もそれぞれ。

一個人の「夫婦とはこうあるべきだ」的な価値観を他所の夫婦に当て嵌めるのはどうなんですかね。

何をもって「冷たい人ですね」と言い切ったのか。

旦那と元嫁が結婚していた期間のこの夫婦の何を知っていてこう言ったのか。

まあね、私が何か言っても所詮自分の旦那を庇っているようにしか聞こえませんよね。

なので直接旦那に伝えました。

「「旦那さん、冷たい人ですね」ってコメント来たで〜」と。

私はてっきりブチ切れるかと思ったのですが、意外にも深いため息をついていました。

「あんな、俺はアイツには「金足りてるか?」「生活回ってるか?」って散々聞いてきた。
その度にアイツは「余裕やで」「どう見たって回ってるやろ」って返してきとったわ。
アイツに任せてる以上細かくチェックして口出しなんか出来るか?
もしお前がそんなんされたら自分は信用とか信頼とかされてないんかなとか思わへん?」と。

ね。

旦那は冷たいんじゃないんです。

甘いんです(笑)

少なくとも結婚期間中は、旦那は元嫁を信用して信頼してお金関係を全て任せていたんです。

まあその結果盛大に裏切られることになるわけですが(笑)



何が言いたいかというと、

自分の「普通」を人に押し付けるのは止めた方が良いと思いますよ〜というお話。

そういえば元嫁もよく「普通は〜」って言ってたな。

全身全霊全力て否定するわ(笑)



ではまた次回*˙︶˙*)ノ"