12w6d 妊婦健診&助産師外来 | 33歳からの妊活→妊娠→育児記録

12w6d 妊婦健診&助産師外来

明けましておめでとうございます門松

今日は、産婦人科での初めての健診
でしたルンルン

私が住んでる地域は、年に1回雪が
降るかどうかというような場所ですが
帰宅する頃には、家の前の道は真っ白
で、誰かが作った雪だるまが出迎えて
くれました雪だるま


尿検査、血圧測定の指示の後
エコーに呼ばれました病院

こちらの病院では
エコーは技師さんが行い
エコーの結果は診察時に医師から説明
という流れになっているみたいで

技師さんは『順調ですよ』といった
説明はしてはいけないらしく、
『ここが頭で、ここが目ですね』
といった内容は説明して良いらしい
ですキョロキョロ


今日から経腹エコーだったんですが
最初、エコー画面は技師さんしか
見られない状況で

技師さんが黙々と画面を見ながら
機械がお腹の色んな箇所を行ったり
来たりしていて

たぶん、2分くらいだったと思うん
ですが
表情も変えず、何も言葉を発しない
ので

『え、何か問題あったのかな』
『あぁ、この2週間、私何しちゃった
んだっけ…えーっと…』
『この後、どうやって帰ったら
良いんだろう…』

と、一気に不安になり、目の前が
真っ暗になりました


そして、やっと、技師さんが
画面を私の方に向けてくれて
『ここが頭で、ここが足で
ここが心臓で動いてます』
と言ってくれた時

安心して涙がスーッと出てきて
止まりませんでしたぐすん


これからも、この流れなのかと思うと
毎回メンタル持たないんですがガーン



そして、医師の診察でも特に
『順調ですよ』とか『週数相当です』
とかは言われませんでしたキョロキョロ


不妊治療の病院で初期の検査は
ほとんど終わっていたので
トキソプラズマの採血を希望して

NTについて聞いてみたところ
今日のエコーでは問題無かったと
言われましたクローバー


そのまま『次は4週間後で』と
終わったので

こちらから聞いたら教えてくれるけど
医師からは問題無い時は特に説明は
無いものなのかなと思います滝汗
順調だから4週間後って思って良いんですよね…


最後に、助産師さんと面談があり
つわりやお通じの様子、予約外の受診
の症状の目安、産後の環境などを主に
話ましたキラキラ


あと、尿検査で尿蛋白が ± だったので
脱水や塩分過剰の可能性があると
言われましたアセアセ

元々、水分を摂らない方で
冬は1日400mlくらいしか摂って
なかったんですよねガーン

最近は600mlは摂るようにしてました
が、毎日1000mlを摂るように
言われましたトロピカルカクテル

つわり期間は、水分の内容は何でも
良いとのことでしたルンルン


それでは、長くなりましたが
お読みいただき
ありがとうございました流れ星