このヘッポコエギンガーの日常を記したブログを何人の方が閲覧してくれてるのかは分かりませんが長崎の人で読んでくれてる人どんだけ居るんだろ?


俺は二十歳で長崎での暮らしを始めてかれこれ三十年になるけど長崎の始めてを知る事が今だに沢山あります真顔


!!


つい先日知った長崎発?を皆さんに紹介したいと思いますキラキラ


それは、


【かぶり】


という言葉流れ星


飲食店等で食事して残った食べ物を持ち帰りたい時に『かぶりにして下さい』と言うこの言葉ですナイフとフォーク


何となく調べたら長崎の寿司屋さん?発祥だとか?


まぁ、諸説あるみたいなのでちゃんと知りたい方はお調べ下さいアセアセ




さて、社畜の俺が強制的に休みを取らせられた約2週間のエギング日記を記したいと思います鉛筆





先ずは前半ウインク




釣行1回目!


5時半頃ホームに到着すると死にアジウキ釣り親父が3人居てそれぞれ竿3本づつ出して絶妙にエギを投げられない距離にウキが浮いているムカムカ


テトラ帯は空いてたので投げるも釣りきれず魂


港内の地磯で投げるも釣りきれず魂


対岸の防波堤テトラ帯で投げるも釣りきれず7時過ぎに納竿し帰りましたガーン



2回目!


5時半にホームに到着すると今日は2人のウキ釣り親父が岸壁半分占拠目


で本日はハナから港内の地磯でしか釣る気なかったので少し潮位が高かったからウェダー装着キラキラ



で釣りきれず7時前にとっとと納竿くるくる

帰ってからは、



花壇の土を半分処分してボチボチとキュウリを植える準備を始めます音符


んで連休最初の日曜に、


他の小学校は運動場で行われたであろう運動会に学校






そうなのです!

ヴェルカの試合も行われるアリーナかぶとがにで【運動会】ではなく【スポーツフェスティバル】と名前を変えた初めての試みを行われました!!

んでやっぱり何かと不都合不具合不平不満がありましたが予定より30分位遅れて昼過ぎに無事に終わりましたもやもや

まぁこれからも続けるのなら来年はもっと良いフェスにしてくれぃPTAと先生方ダッシュ


3回目!

5時半に到着すると岸壁半分はいつもの親父達が占拠してて空いてる岸壁には一人のエギンガーが居たので素通りしながらチョロッと横目で見てみるとスーパーのビニール袋の中にキロあるかないか位の〆られたイカさんが目玉バッチリ開けてこっちを睨めつけてる宇宙人

こりゃ期待大だとテトラ帯へ音符

しかし釣りきれず対岸防波堤のテトラ帯へプチ移動車

数投後ラインが弛んだのでフッキングっ雷

スカッと空振りアセアセ

ウネリで弛んだのかなぁと次のシャクリ後にまた弛んだハッ

フッキングっ雷

上がってきたのは、

エギはムラチェ35ベーシック。

胴寸22センチ位の食べ頃サイズちゅー

その後数投して満足して帰りましたルンルン

帰ってからは、




家庭菜園用の支柱とネット貼付けキラキラ

そして、



きゅうりを植えましたキラキラ



と、土日は行かず3釣行で1杯の釣果となりました宇宙人



後半へ続くくるくる