いやーやはり指導がありましたねぇドクロ




先月末に空間除菌をうたってる商品に対して措置命令が出ました注意




1つ位は皆さん見たこと聞いたことある商品だと思います目




でもどうせ【虫が寄って来ない】と宣伝してた商品に対して措置命令出た時の対応と一緒で今回もニュアンスを少し変えた表示をするだけだろうけどねダッシュ







あとはファ〇〇ーズ類の散布すりゃ匂いや菌を除去するってやつが胡散臭いんだけど皆さんは効果を信用して使用してますか!?

普通に考えたら匂いのある所にスプレーして水の膜を張れば匂いは抑えられるのではないのか?

空気中に嫌な匂いが漂ってる状態に霧状の水を噴霧すれば匂いは霧にくっついて落ちるのではないか?

という事はその水分が乾燥すれば元の嫌な匂いが復活するのではないか?

で簡単に匂いを取る方法を調べたら、


やっぱ水でいいんやないかーい!!


そういう俺もファ〇リーズはたまーに噴霧しております笑

でもね、噴霧するだけで除菌するってのは疑問しかありません真顔





さて、6連勤後3日間休みでした音符



初日!の前に佐世保勤務から帰ってきた14日の夜!

毎年恒例の、


バレンタインのチョコレートをうちのキャンディーズから頂きましたチョコ

まぁ殆ど奥さんが作って高2と小1の娘は見てただけらしいけど泣

それでも絶対に貰えると思ってたので、



カルディで3名分それぞれ義理チョコ?逆チョコ?友チョコ?本命チョコ?をお返ししましたちゅー

殆ど作ってないくせに娘2人は今くれたって事はホワイトデーでは貰えないの?と不安がる始末ガーン



初日!

この日は諸事情で7時に出発して佐世保の西部へ車

なのてエギングには行かず宇宙人

初めて九十九島より西の方をウロチョロしたけどなかなか色んなお店があって良い所てしたねぇ流れ星

長崎県に初出店のかつ屋もあるしね豚


2日目!

7時過ぎにホームに到着すると北東よりのまぁまぁの風が吹いてたので港内の地磯へ一直線ランニングくるくる

扇状に4往復投げて何事も無く8時過ぎに納竿し帰りましたアセアセ

帰ってからは、


約20年ぶりのパーマネントうずまき

年齢が大台に乗ったので何かしら生活に変化を付けたくてキラキラ

でもムロツヨシみたいな髪型になっちまいました魂


3日目!

土曜で風も無い予報なので人が多いホームに7時頃到着し脇目も振らず地磯へランニング

定位置に着くと磯際に寄ってたベイトが散ってった目

んで偏光グラスで海中見てみると尾ビレが黄色い青物がかなりの数ピュンピュン走り回ってるポーン

ブリかヒラスだろうがメーター近くあるんじゃないかっつうクラスがウヨウヨうお座

それでも数投後2回目のシャクリ後エギが着底しラインが弛んだので次のシャクリを開始しようとロッドを起こしたら重みを感じたのでフッキングっ雷

上がってきたのは、


青っぽい糸みたいの出てたけどこれはナマコですか!?

何にしろ気持ち悪くてリリースくるくる

元気よく沈んでいきました魂

それから3往復位扇状に投げたけど釣りきれず定期的に海中では青物が短距離走してましたうお座ピリピリ

誰か青物退治して下さい笑い泣き



う〜〜ん、ここまで釣りきれないと行くのも楽しくなくなってくるなぁアセアセ

っと、そう言えば先月の釣果報告してなかったの今頃思い出したハッ

なので簡単に、




キロオーバーを12日に2杯釣っただけで時間が停止してる泣

次の休みは5連勤後で今月最後の休みアセアセ

世間は3連休で釣人は多いだろう魂

地磯に上がれる潮位じゃないので雨が降ったりして釣人が諦める様な天候になってくれなきゃホームは人だらけだろうなぁもやもや



ではバイバイ