は、早いっ!!



過ぎていくのが早すぎるっひゃ~・・・



10月は行事のオンパレードクラッカーです。



前半に、運動会が二つ赤組☆青組☆



あ~ちゃん女の子のダンスの催しが一回コアリズム



め~女の子の「お芋掘りサツマイモ」に同行して卒園アルバム用の写真撮影カメラ



写真に関する委員の会合もある…。




何か忘れてるようなはてなマーク…と、思いきや




来月、め~女の子の七五三だったぁ~~~叫び七五三



…ということで先日、慌てて写真スタジオを予約し、



お参りに行くレンタルの着物女の子着物の下見に行ってきました。




今年の私、写真に縁があります。




春から、め~女の子の保育園で(卒園)アルバム委員というのをやらせてもらってるので



行事のたびに撮影カメラ、現像フィルム、販売青空の写真、集金Yen



…と、まぁ忙しい忙しいあせる




でも、元気に飛びまわれることは幸せなこと。



人と接して笑えることはありがたいこと。笑3



29日には六週間ごとの外来日です病院



ますます「自信」の持てる結果でありますように…頑張る








昨日、め~女の子の運動会が秋空の下無事開催されました運動会



台風や台風インフルエンザマスクマン。にハラハラさせられましたが、



朝から満点満点のお天気で



我が家にとっても、あ~ちゃん女の子から め~女の子の足掛け6年の通園生活最後の運動会でした。



あ~ちゃん女の子達小学校の運動会は、「パワー!」を感じさせられましたが、




保育園の運動会は、「笑いあり涙あり」の




その場にいるみんなが一つになれるような運動会でした。




子供達も1歳~6歳の園児さん全員が、それぞれに種目のルールを覚え、




自分のやるべきことをしっかりと自覚し、全てに全力で取り組む姿は



思わずゴール地点で全員を、「ギューッドキドキ」と抱きしめたくなるほどでした。




め~女の子も前夜から「かけっこkakekko(youi)☆☆」や「マスト登り竹」「リレーバトン」にバクバクビックリ!だったようで



見てると何だか可愛そうでしたあせる



特に「かけっこ」では、年長さんの中で一番と二番に早いお友達と走るとかで、



「どんなに頑張ってもめ~女の子は三番か四番だ…はこ 落ち込む」と弱気になってました。




私も親ばかしちゃって、「せめて最後はゴールテープをきらせてやりたかった…。」




そんな想いでした。





め~女の子、そして子供達、楽しい運動会をありがとうね。


苦手な「マスト登り」 てっぺんでポーズしため~女の子は大きかったよ!


「今夜はビート・イット」のダンスはお家で練習した成果が充分出せてたね。


お父さんとの親子競技では、お父さんの背中で必死に帽子を守ったね!


「リレー」も、もうちょっとで2人を追い抜きそうだった。



そして「かけっこ」…



前に誰もいなかったね!



初めてゴールテープをきった気持ち



ずっと忘れないでね。



お父さんもお母さんもお姉ちゃんも、



め~の「一番」をずっとずっと忘れないよ。



いやいや、親ばかな話、


読んでいただきありがとうございました。汗















今日は上の子 あ~ちゃん女の子(小3)の運動会でした。



九月の終わり頃、あ~ちゃん女の子の学校でもインフルエンザが出始めて



上級生が学級閉鎖にもなり開催が危ぶまれましたが、今日無事行うことができました運動会



スポーツが、やや苦手な あ~ちゃん女の子ですが



大好きなダンス「スリラーマイケル・ジャクソン」では楽しそうに踊っていました。



100m走では私の予想通り(ゴメンあせる)六人中 四番でした汗




お天気も心配されましたが、今日は最高のお天気に恵まれ



私達大人も元気な子供達にパワーマッチョを充電してもらいましたよっ!



次は10日に め~女の子(保育園)の運動会。




どうか無事開催できますように…祈る