昨日、め~女の子の運動会が秋空の下無事開催されました運動会



台風や台風インフルエンザマスクマン。にハラハラさせられましたが、



朝から満点満点のお天気で



我が家にとっても、あ~ちゃん女の子から め~女の子の足掛け6年の通園生活最後の運動会でした。



あ~ちゃん女の子達小学校の運動会は、「パワー!」を感じさせられましたが、




保育園の運動会は、「笑いあり涙あり」の




その場にいるみんなが一つになれるような運動会でした。




子供達も1歳~6歳の園児さん全員が、それぞれに種目のルールを覚え、




自分のやるべきことをしっかりと自覚し、全てに全力で取り組む姿は



思わずゴール地点で全員を、「ギューッドキドキ」と抱きしめたくなるほどでした。




め~女の子も前夜から「かけっこkakekko(youi)☆☆」や「マスト登り竹」「リレーバトン」にバクバクビックリ!だったようで



見てると何だか可愛そうでしたあせる



特に「かけっこ」では、年長さんの中で一番と二番に早いお友達と走るとかで、



「どんなに頑張ってもめ~女の子は三番か四番だ…はこ 落ち込む」と弱気になってました。




私も親ばかしちゃって、「せめて最後はゴールテープをきらせてやりたかった…。」




そんな想いでした。





め~女の子、そして子供達、楽しい運動会をありがとうね。


苦手な「マスト登り」 てっぺんでポーズしため~女の子は大きかったよ!


「今夜はビート・イット」のダンスはお家で練習した成果が充分出せてたね。


お父さんとの親子競技では、お父さんの背中で必死に帽子を守ったね!


「リレー」も、もうちょっとで2人を追い抜きそうだった。



そして「かけっこ」…



前に誰もいなかったね!



初めてゴールテープをきった気持ち



ずっと忘れないでね。



お父さんもお母さんもお姉ちゃんも、



め~の「一番」をずっとずっと忘れないよ。



いやいや、親ばかな話、


読んでいただきありがとうございました。汗