め~女の子の溶連菌騒ぎもひとまず落ち着きました。


コメントいただいたみなさん、ご心配おかけしましたペコリ



私も検査を受けましたところ、やはり「陽性」でした…しょぼーん



現在抗生剤を服用中です。



前回同様、自覚症状は無いのですが念のため検査しておいて良かったですグッド!



プレドニンが減量となって(7.5mg→5mg)約三週間。



胃薬が軽めのものに変わったせいか、若干胸焼けすることがありますが、



その他は、変わらず順調ですニコニコ





けれど、これからのシーズンが油断大敵むっなので



注意しないといけません。



何かとバタバタしてしまうので要注意ですポイント




みなさんも、体調にくれぐれもお気をつけてお過ごし下さいねらぶ

下の子、め~女の子の微熱騒動も落ち着いてくれたかと思いきや


3時過ぎから体がホノホノメラメラとし始め、いや~な予感…。


体温計は37.8度!!



即行いつもお世話になってる小児科へダッシュ



医者 「溶連菌ですね。」



迅速キットには、陽性を示す大きな縦線が…マジ・・・?



早速お薬開始となりました。



5月に初めて罹って以来、半年でまたなっちゃいましたはぁ



この菌何種類かあるらしく、何度か感染することがあるらしいです。



私は、今のところ無症状ですが


前回自己申告で検査を受けたら、見事「陽性叫び」だったので



明日にでも検査に行ってきます。(もし感染してたら、すぐに抗生剤を飲まないといけません。)



この病気は完治させておかないと、腎炎などを発症することがあるらしいので



ちょっと厄介ですショック!




自分で自分に


「落ち着け!落ち着け!」と言いながら、マスクで看病する私です。





先週の金曜日、インフルエンザの予防接種に行ってきました病院


前回の外来で主治医より「11月に入ったら打っておいてくださいね。」と言われてました。


今年2月に(退院後2ヶ月、ステロイド30mg服用中でした) め~女の子と一緒に罹っちゃったので


今回の冬~春は、何とか逃れたいのですが…・・・


ネフローゼ再発の引き金になるものとして、風邪をひいたり色んな病気に感染しちゃうことが


あげられるそうです。


これは入院中から、何度も何度も先生から聞かされました医者



幸い2月の感染では再発も無くクリアできましたが、いつ どんな事がキッカケになるかわかりません。



予防手段のあるものは、できるだけ受けておこうと思いますグー



め~女の子は土曜日に受けました。 …が、月曜の夕方から


37.0~37.8度の微熱がっ叫び



熱には強い子なんですが、「しんどい~ しんどい~疲れ」とダラダラが続きます。



熱の方は37度台から上がる事はなく、ほぼ平熱に戻り、その夜は過ごしました。



翌日は平熱のまま落ち着き、普段と同じ元気な め~女の子に戻りましたほっ…



保育園は休ませて様子を見ましたが普段と変わりなく…ニコニコ




これって予防接種の副反応だったのかなぁ~はてなマーク



う~ん…。はてなマーク



ちなみに私は日曜日(め~女の子と同じくらい時間が経ってから)に、ひどい偏頭痛に襲われましたムシャクシャ



どっちにしても、インフルエンザに罹るのからいったらマシかな!?