11月に入り、日に日に寒くなってきました。


今朝は、朝食の準備をしながらなんとなく背筋がゾンゾンブルブル...したりして…。


イヤ~な感じです。


そういえば、喉も痛いような痛い


やばい ヤバイガーン


早くお薬のんでおこう。


みなさんもお気をつけ下さいね…。

昨日は二ヶ月ぶりの外来受診の日でした病院



血糖値   異常なし


TP     6.8


ALB   4.5 


BUN   13.2


CRE   0.62


T-CHO 178


    他、肝機能なども異常なし



尿検査    蛋白 (-)  潜血 (-)



そして五ヶ月ぶりにプレドニンが減量となりました。


1.5錠(7.5mg)から1錠(5mg)に…。


その他、胃薬が軽めのものに、コメリアンコーワが中止になりました。



女の人  「先生、0.5mgでも減量としては大きいですか?」


医者  「大きいですよ~アップ


女の人  「先生、私のお薬がゼロ0*になるのは予定としていつ頃になるでしょうか…カオ


医者  「再発もなく、今のまま順調に減量できれば、あと一年くらいかなぁ…笑顔



ここまで慎重に慎重に診てきてくださった先生に感謝です。




あと一年…


長くは感じません。


必ず順調にいく…とも思いません。



期待し過ぎず、その日を待ってます。



ゆっくり、ゆっくり…。  ここまでたどり着いた自分を大事にしながら…ね。




上の子、あ~ちゃん女の子


最近、お友達のお家にお邪魔させてもらったり


うちに遊びに来てもらったり…とスケジュールがいっぱいラブラブ!の毎日です。


原則として、来てもらっても寄らせてもらっても午後5時には終了としています時計


火曜日に硬筆

木曜日にダンス


この日は遊ぶ時間が作れませんが、その他の放課後は


ほとんど何人かのお友達と一緒です音譜


色んな面で、助けてもらい、教えてもらい、本当にありがたいことです嬉しいッ☆



私には、保育園から続いている女友達がいます。


今では「家族ぐるみ」になりました。



私を含め5人のグループですが、年に一度は全員集合ビールラブラブ!しています。



一生の友達です。



子供達にも、「解り合える」「助け合える」「信頼し合える」つながりをもってほしいと思います。



家族とは また違う意味での 「つながり絆」を…。