め~女の子の保育園の運動会が、いよいよ明日となりました。


水曜日は「運動会ごっこ」があり、こっそり見て来ましたヒミツ


ダンスがあったり、応援合戦があったり、いくつかメインの種目を練習してました。


いよいよ年中組さんの「かけっこドン」の番…。


四人一組で並び、一人ずつマイクマイクで名前を呼ばれてからスタートです。


よく見ると、スタートの合図が年中さんからはピストルそうだ!になってます!(笛かと思いきや…)


め~女の子の番がきた!


しかもインからのスタートビックリマーク 


「パーンッ!!



あ、あ、あれれ…目 周りの子たちのスタートに若干遠慮気味にスタートしため~女の子は、第二コーナー迄

ビリのまま…ショック!



しかぁ~し!


最終コーナーで一人追い抜き三番でゴールクラッカー


その夜、め~女の子


「追い抜く力があるから、本番では一等賞が取れるかもよ~っ馬アップ


と言うと、め~女の子の表情がみるみる曇り、ぽろぽろ涙がこぼれてきて


女の子「おかあさん、め~も一番になりたいの…。


  今日は「絶対!」と思って走ったのよ。


  でも、どうしてもなれんのよ~~~カプリコ



そうかそうか、ニコニコ顔のゴールの先には悔しい気持ちがいっぱいだったんだね~…しょぼん



それに気付かずプレッシャーをかけるような事言ってごめんね。


それを見ていたお姉ちゃん…。


「め~女の子、お姉ちゃんは三番だった。でも一生懸命走って頑張った。何番でもいいのよ。

一生懸命走れば、それでいいのグー



お姉ちゃん、ありがとうしょぼん


お母さんもそれを話すべきだった…。


上手に伝えてくれて、ありがとう。



放課後、お姉ちゃんは同級生のお友達と一緒に「応援グッズガンバレ」を作って明日を楽しみにしてくれてます。



明日 晴れますように…。