使えなくなったフライパンを掛け時計にしてみました | ♪ぃちごの節約ブログ♪

♪ぃちごの節約ブログ♪

ブログの説明を入力します。色々なものをリメイクし、それを買ったつもりでつもり貯金します。さて、一ヶ月でいくら貯まるでしょうか?

ちょっと前に友達とインテリアの時計の話になりました。友達が色いろ調べてみると、「フライパン型の掛け時計があってお洒落だよ🎵」と教えてもらいました。画像を見てみると本当にお洒落で、欲しいなあ~と思いました\(^_^)/
でもやっぱり我が家の予算では高い!!

う~ん、そうだ!!使えなくなったフライパンがあったぞ。それで作ってみよう・・・
実際に作ってみました!

まず、汚いのでタワシで磨きます。

次に真ん中に穴を開けます。
目打ちと金づちを使いました。

次に、時計のパーツを取り付けます。以前に使っていた時計のパーツを使いました。




取り付けました。
それから数字をボンドで貼り付けます。

これだけでも良いのですが、やっぱり淋しいので以前に海に行った時に拾ってきた貝をボンドで貼り付けてみました。


これで出来上がりですo(^o^)o
わあ!ちょっと夏っぽい掛け時計が出来上がりました!

これからの季節にピッタリです。
なんかおうち時間も楽しく過ごせそうですp(^^)q



なんといっても無料で作れたのがとっても嬉しいですp(^^)q

今日は、掛け時計を買ったつもりで1100円つもり貯金します(^-^)/


教えてもらった友達に感謝ですm(__)m