アクセスありがとうございます。

メガネフォルムYamadaですニコニコ

この度、被災された地域の方々に、心からお見舞い申し上げますショボーン

以前にも、ブログで書かせて頂きました。
注意災害時のメガネと補聴器注意

オカメインコメガネや、コンタクトの場合
枕元にメガネを置いて寝る場合は、ケースに入れて下さい。緊急時に慌てて踏んでしまっては元も子もありません。
避難袋をお持ちでしたら、予備のメガネを1つ入れておいて下さい。昔のメガネでもかまいません。遠く用なら0.7見えていれば大丈夫です。読書用も、新聞が読めるくらいの度数のメガネを持っておきましょう。
セキセイインコ黄補聴器の場合
寝る時は枕元に、ケースに入れて置いていると思います。緊急避難時、装着できれば大丈夫ですが、もし雨、水に遭遇する場合。
補聴器は水分にとても弱い機械です。避難時に水が入ると機能しなくなる事が多いです。
高価な物ではありますが、やはり予備があると安心です。ジップロックなど水を遮断する物に必ず入れておきましょう。
また避難場所での伝達が聞こえないと不便です。
予備がない場合、避難時には外しておいて、安全な場所に移動できてから装着するという方法もあるかと思います。
また避難場所で、伝達が聞こえてない人がいるなーと気付かれた方。是非、手助けをお願い致しますニコニコ

それらの予備、時々点検にお持ちください。
メガネはもちろん、補聴器もメンテナンスが必要です。
お気軽に上差し

メガネと補聴器の
メガネフォルムYamada
〒791-8015
愛媛県松山市中央2-1235-3
JR松山駅より車で10分
伊予鉄衣山駅より徒歩5分
☎︎089-923-3000 
無休  朝9時から夜8時まで営業

眼と身体のトータルケア
リフレッシュフォルムRF
メガネフォルムYamada店内
木曜日定休  朝9時から午後2時まで営業
水曜日のみ夜8時から営業
(水曜日は夜7時頃までにご予約ください)