ハンバーグが食べたくなって

無計画に一人ディナーを楽しみに

全く前情報のないお店に突撃スプーンフォーク

 

 

サラダに続き

ハンバーグが焼きあがるタイミングで

ごはんとみそ汁と漬物が割り箸

 

image

 

ドレッシングから漬物までに至る

すべてが手作りでしたスター

 

漬物のおいしいお店って

それなりにこだわっているんですよびっくりマーク

 

 

  • 料理を出すタイミング
  • メニューには全てご飯とみそ汁と漬物が付く定食
  • 目玉焼きは流れない程度の半熟
  • みそ汁は適度に熱々

 

などなど

 

 

かゆい所に手が届いているOK

 

 

と思ったのですが

最後の最後汗

 

暖かいお茶がないダウン

 

 

 

漬物は手作りなのに・・・

最後の一口をお茶漬けで〆たかった汗汗

 

 

 

私が進める

時間と場所を選ばない働き方って

子育て・介護中の女性にとっては

まさにかゆい所に手が届く働き方ですビックリマーク

 

 

10年前からテレワークを実践していて

パソコンとwifi環境があれば自宅でも仕事ができる仕組みを

作ってきましたPCスマホ

 

 

最近ではコロナのおかげで

そんなテレワークも必然的に社会に浸透してきました流れ星

 

 

働き方や仕事も多様化してきていますスター

 

「正社員じゃないとダメ」

「ママは子どもを理由にしてすぐ休むから扱いづらい」

「子どもが熱出したらどうするん?穴が開くよ」

 

と言ってた中小企業の経営者の考え方もこの数年で変わりました電球

 

 

 

人手不足

賃金アップ

長時間労働の是正

などなど社会的な課題を目の当たりにしている今

そんなことは言ってられませんダッシュ

 

 

女性

高齢者

外国人

障がい者

 

今までは労働力として見られなかった人たちの手も必要になってきたのです電球

 

 

ようやく気付いたか

 

 

でも気付いて採用するだけではだめ🙅

 

受け入れ態勢を整えないと

定着しません

 

 

経営力と管理力も必要

 

 

何かしらの事情を抱えた人たちなので

若い健康で元気な人たちと同じようには働けません

 

就業規則の見直し

お互い様の社風作りが欠かせません

 

 

うちは先にそっちをやってしまったので

今は利益を追求して給料アップだ!の社風作りを通して

会社にお金を残していく方針を作成中です

 

いつも逆のことやってる

もしくは

時代の流行を先に行き過ぎるか・・・

 

 

がんばりますグッ