こんばんわー
なぜか最近日記も書いていないのに
アクセスが100を超えている状況で、
何が何やらわかりません笑
そして釣れてないですか(ネタバレ)
日記、、、書きますね

12/2 火曜日 アジング
第5会場にてアジング!
超久々に一匹あげました!!
バイトはその他に2回のみ。。。
アジングしてるとゴミ収集ボランティアが、、、
ありがとうございます> <
クロダイ、メジナ班らしい。頭上がらない!
その後第一行くも全くの不発。
釣果:20センチ アジ1
12/4 木曜日 アジング
前回ヒットがあった第5会場。
が、全く反応なし
ライトワインドにするとイカのようなアタリ?
ん?引きもイカもしかして?
25cmでした。
その後は無反応なので第一へ!
どうやら釣れているらしいが、、、、
現場にはトムさん
しかしノーバイトで終了(´・ω・`)
トムさんは何回かバイトがあるそうでしたがが
どんどん釣れる場所と時間帯が限られているイメージ。
釣果:デカサゴ 1
12/8 月曜日 アジング
カズさんが釣れているとのことで第5へ!
到着後カズさんが死角からっ(; ̄ェ ̄)
と、、、、もう終わっちゃったみたい笑
少しお話してカズさん帰宅。
アジングするもノーバイト…
その後どうするか迷った挙句横須賀へ。
ベスポジまた人、、、(´・ω・`)ご挨拶して隣へ。
ポツポツは出てるとのこと∑(゚Д゚)
隣で投げるも海面に小魚!ベイトやっ!
海面でバシャバシャゆーてる期待大!
が、まーーーたくのノーバイト。
表層中層底ぜーんぶ試すもノーバイト。
隣ではポツポツ釣れてる(´・ω・`)
うーん、下手くそすぎてダメです。
時間がせまり撤退
釣果:パーフェクトぼーず
シーバス狙った方が数出るんじゃないかってくらい釣れませんね笑
こー、完全スランプがずっと続くときは
釣果分析ですわ。
原因→分析→対策→実行ですね。
釣れなくなった11月頭から
☆11月1日~ 12月8日
☆合計15釣行(わりかし結構行ってる笑(~_~;)
☆釣果合計
※注意!
コレ15釣行の合計釣果です笑
⚫︎リリース組
極小メバル 4匹
小メバル 2匹
小カサゴ 3匹
ネンブツダイ 5,6匹
⚫︎持ち帰り組
コロッケアオリイカ1匹
中アジ(20~) 3匹
小アジ(~20) 5匹
デカサゴ 1匹
貧果すぎる( ;´Д`)
好きじゃないとただの苦行です笑
以下1釣行毎のパーセンテージです。
☆全体
一匹でも小さくても本命ゲット釣行率 40%
(一匹でも釣れれば本命ゲットで計上です笑)
外道だけ釣行率 20%
完全ボウズ釣行率 40%
☆お持ち帰り率
※釣った魚での率です
持ってかえったお魚率 47%
☆アジング全体
鯵一匹でも釣れた釣行率 45%
☆アジング第一会場
☆アジング第五会場
ひどい有様です笑
僕のスランプいつもこんなんです笑
春イカやタチウオもこんな感じだったなー。
結局努力も試行錯誤も虚しく
釣れずに終わったけど。
おかげで努力のわりに結果がでないときの
メンタルマネジメントを少し学べた気がします笑
さてそれはおいておいて、
意外と第一会場は良いです。
一応釣れてることがまだあります笑
ここには省いた情報ですが、
高い潮位と早い20時よりももっと早い
時間帯というのが
まだ試しておらず且つ期待が少しだけできる、、、、条件かな。
普通の人ならもう辞めたら?と言うのでしょうが笑
実際これからこの釣果でドンドン釣れなくなることも考え、
ガソリン代や釣り具などのコストを考えると
釣り自体をしばらくやめたり、狙うもの変えたりしたほうがいいんだけど笑
メバルは去年釣って少し飽きたし、シーバスは釣れない上に高いし
これからは困ったものです( ;´Д`)
まーちょっと気になる条件を調べて
釣れないようなら
ロックフィッシュ狙いにかえるか、しばらく釣りやめるかなー。寒いし笑