1年ぶりの更新にもかかわらず、コメント、いいねをくださり、ありがとうございます。
先ず、コウの近況ですが・・・
昨年の春~夏頃にかけて、症状が急激に悪化し、巻き込みも始まってしまい、
現在、断薬していたエビリファイ、ニューレチプルも再び服用している状態です。
このブログを始めて4年近くが経ちますが、症状だけで言えば、4年間で一番悪いかもしれません。
ただ、コウもそれなりに成長しているのか、この病気に慣れたのか、確認が思うようにいかないときでも、以前のようにイライラすることは殆どないことが救いです。
2回目の入院が5年前で、それから4年間、波はありながらも少しづつ症状が改善し、
もう極端に悪化することはないだろうと思っていましたが、僅か数か月で一気に大波に飲み込まれたようでした。
一時は、このまま悪化しつづけたら、3度目の入院もと覚悟しましたが、低空ながら何とか踏みとどまっています。
1年前の状態に戻るのに、これから何年かかるのだろうかという不安で一杯でしたが、
そんなことを考えても仕方がないので、今は、これ以上症状を悪化させないこと、少しでも上向きになることを目指して、コウを支えていこうと思います。
その他では、昨年の春ごろに、コウの両目の下瞼が腫れあがり(というよりは、膿んでいるような感じ)、目やにが酷く出るようになりました。
近くの眼科を受診しましたが、特に病名は言われず、目薬を処方され経過観察となりました。
ところが、3カ月以上たっても、一向に良くなりません。
さすがにおかしいと思い、別の眼科を受診したところ、「春季カタル」と診断されました。
最初に受診した眼科では、分からなかったんですかね~。
ある意味、怖いことです。
医師からは、治療には長い時間がかかり、薬で改善しなければ手術になる、と言われて、
コウはビビりまくり
おかげで、確認事項に、「ゲーム」と「頭」のほかに、「目薬をつけたか」が加わりました
目やにについては、ノンアルコールタイプのウェットティッシュで、優しく拭うことと言われたようで、直ぐに買いに行かされました。
始めは、1日に数十枚使っていましたが
今は、朝起きた時に1枚使うだけになりました。
ただ、治るには、まだまだ時間がかかるそうです