コウが入院する少し前に、「病気が治ったら1万円あげる。」と、コウに約束したことがあります。

これから入院するコウを励ますために、「病気が治ったら欲しいものをあげるから。」と言ったら、「じゃぁ、1万円!」と答えたことによる約束ですが、私は、最近まで、そんな約束をしたことを全く忘れていました。

先日、コウが「治ったら1万円くれるんだよね?」と尋ねてきたときに、そう言えばそんな約束した覚えがあるなぁ、と思い出しました。

 

それで、私が「治ったらあげるよ。」と答えると、

コウは、「じゃぁ、1万円頂戴!」

 

えっ?

良くなってはいるけど、まだ治ってないだろ。

床に置いてあるゲーム機に少しでも触れると、大丈夫?大丈夫?って確認してくるし。。

薬も飲んでるし。。

それでも、本人は治ったつもりなのか??

 

私「薬を飲んでいるだから、治ったとは言えないだろ。」

コ「じゃ、薬飲まなくなったら、くれる?」

私「頭のこと(頭を触られると確認行為が始まること)は、どうするんだ?」

コ「頭はちょっと無理そうだから・・・」

私「ん~、わかった。薬を飲まなくなったらあげるよ。」

 

ということで、約束が「治ったら」から「薬を飲まなくなったら」に変わりました。

 

これまで、少しずつ減薬を進めてきましたが、コウ本人は減薬に消極的だったので、この約束で、少しでも減薬に取り組む姿勢を見せてくれれば、まぁ、それでいいかな。

 

しかし、こういう約束だけは何年経っても覚えているんですね。