家族の健康を守る お家ゴハン 活動家
クノイチ 澤辺ゆかりです

記憶のある限り、インスタントラーメンを食べたことのない小6の息子。
とても食べてがっていたので、お作りいたしました!


物珍しくて嬉しかったのか、
「美味しいラブ」と喜んでくれたものの
「残しちゃっていい?ごちそうさま」と
具だけ食べていて麺はほぼ残っていましたゲラゲラ


私が最も食に敏感になっていた時に産んで育てていたから、
添加物の入ったものをほとんどとらずに大きくなっています。


だから、こういうものを美味しい、って本当に思わないんですね。
身体によくないものを自然と避けちゃうんです。


よくないと言っても生活クラブの商品なんですけどね、
自然に近いものしか美味しいって感じないんですね。


私はこういうものを食べて育っていましたが
それでも一定期間、食べないでいたら、
美味しいってちっとも思えなくなりました。


旨味やコクや、逆に苦みなどのマイナス面があれば、
それを補うためにまた別の化学調味料を加え、
いい塩梅に仕上げているので、
たいてい複数の化学調味料が入っています。


日本人の化学物質や添加物などの年間摂取量は
約4キロになると言われています。


ちょっとしか入っていないかと思いきや、
キロ単位で摂取ショック
1年で、とはいえ多すぎるって思いませんか?



私たちの臓器の重さよりも添加物の摂取量の方が多いんです。
怖くありませんか?



添加物なんてちょっとでしょ、って思っていたのに
案外結構な量ですよね。


まさに塵も積もれば山となる。


私たち日本人の病気の多くは、
こうやってちょっとずつ身体によくないものをとっていって
病気になってしまう、ということが多々あります。


添加物でなくても実は思わぬところに
身体に悪い影響を与えるものがあるものです。


それがどんなものなのか、どんなところに入っているのか、
知りたくありませんか?


知って避けることで体に入ってくる量を
少しでも減らすことができますし、


普段から食べていないと、そういうものに敏感になり
自然と避けることができるようになります。


大人になってからも味覚は育ちます。
美味しいと思うか思わないかは
その味付けに慣れているかいないかです。


身体によくないものは美味しくない。
身体にいいものを美味しいと感じる。


そんな当たり前の味覚が育つように、
この化学物質まみれの現代で
健康を守れるようになりませんか?

 

ただ今、個別相談を受け付けています。
あなたの食のお悩みをお聞かせください。
https://resast.jp/pc_reserves_v2/courses/46215



ご希望の日時がない場合は、メッセージをください。
対応させて頂きます。


【家族の健康を守る食の講座】をご受講をご希望の方も
まずは個別相談会にお越しください。
あなたのニーズに応じて、講座に盛り込んでいきます。
https://resast.jp/pc_reserves_v2/courses/46215



 

【家族の健康を守る食の講座】ではこんなことが学べます。


✔︎ 体の消化吸収の仕組み、栄養素の基礎知識
✔︎ 太っているのはあなたのせいではない
✔︎ 沢山ある健康法で迷ってしまう
✔︎ 食べているのに栄養不足になっている
✔︎ 案外知らずに食べている遺伝子組み換え食品
✔︎ 中国産をさけても、もっと危険な日本の食品
✔︎ 味覚の形成 
✔︎ 体にいいものを摂る前に、排除する食品
✔︎ 世界が求める和食と、政府が日本で広めたい食事
✔︎ 先進国の中でNo.1 相対的貧困率
✔︎ 食べ物だけが原因じゃない不調の原因
✔︎ 生活習慣病、循環器系の病気は薬を飲んでも治りません
✔︎ 日本人の病気の原因の中に潜む薬による副作用
✔︎ 更年期障害 大豆イソフラボン摂取の危険
✔︎ 玄米の摂り方、摂らない方がいい人
✔︎ 食からできる認知症対策
✔︎ 重金属の影響・排泄方法
✔︎ 腸活の誤解、悪影響


なかなか自分でこれらの情報を得ることは難しいです。
なぜなら病気や食の健康情報は新しいものが出ては消え、
目まぐるしく変わっているからです。


昨年いい、と言われていた情報が
今ではそれは効果がない、と言われていたりするのです。



受講生さんのご感想です。
 

・ゆかりさんのお話は、私が知ってるいろんな食に関するパラパラした情報が、
やっとくっついて、やっと分かるという、首がもげそうです


・大学で学んだことは教科書通りというか、数値や用語を覚えるばかりで、
その知識を生活に落とし込むものではなかったです。
 いつもたくさんの情報、ヒントをありがとうございます

 

 きっと食への意識の高いあなたもたくさん、食の情報をお持ちだと思います。
だけど、たくさんあってもバラバラだと、
普段の生活での意識をそれほど高く持てないんです。
ピンとこないんです。


本当に体にいい食べものって何?
身体に悪い食べ物は何?
シンプルにそこが知りたくありませんか?

 

正しい食の知識を手にして、
10年後も20年後も笑顔ではつらつと過ごせまうように。