2年前に Mary の Tsuwamono シリーズを知ってから
バレンタインは迷わずこちらにしています

 

 



今年は個々の武将が少なくなって
しかも新しい武将も加わってない…

 

2年前のチョコレート選定の様子はこちら




石田三成~!

いなくなるならほかの人、増やして!
真田幸村も正方形のパッケージの時は
どんなものが入っていたのかしら?
欲しかったわ
 

 




昨年から真田幸村は長方形のパッケージになって
手裏剣が入っているし、アルコールが入っているものがないので
小学生の息子用にピッタリ!

image
昨年は完売で買えなかったものです





他に販売されている武将は2年前に購入したものと同じだったので、
今回は真田幸村とアソートになっているものを選びました






武田信玄と上杉謙信は未体験なので
”雄々しき者” が欲しかったのですが

早々に完売汗
カッコいいもんね…


画像はメリーチョコレートHPから




そこで13人の武将をイメージした "つわもの揃い" を購入しました

image
一粒一粒のうんちくを読むのが楽しい

 

 

 

 

 

私は3人で割り切れない余った分として、
青いのぼりと真田幸村を頂きました
チョコ×梅 悪くないです



小3の息子が食べたのは
武田信玄、毛利元就、島津義弘、豊臣秀吉
信玄のブドウ、秀吉の桜、元就のレモンは美味しかったけれど

義弘の黒糖は甘すぎたそうです
一番はレモン!さっぱりして美味しかった、と




大学2年の息子が食べたのは

徳川家康、織田信長、伊達政宗、北条氏康
家康の忍冬酒は印象なし、信長のたまり醤油はみたらし団子のようで美味しかった、

正宗のずんだはとても美味しい、氏康の梅酒は野菜ジュースのようで不味かった(笑)
との評でした



お父さんはまだ食べていないです
後で書き足しておきます




わが家には男子が3人おりますが
懐の関係でこの2種を皆様へ、
という事にさせて頂きましたてへぺろ

image
チョコも面白いけれど、

パッケージの兜も心惹かれます



しかもアソートの "つわもの揃い" は

パッケージが紙ではなく缶でした!
使えるラブラブ




Tsuwamonoシリーズは、心くすぐられるから買っちゃうわ
来年は新しい武将のものを出してほしいな