10歳年の差兄弟を育てています



今日は次男の誕生日
生後4日で亡くなってしまいましたが
彼が生まれてきてくれたことは私の喜びであり

とても感謝しています



彼を授かったことで
2人目不妊7年から解放されたのです
妊娠できる喜びをくれました




死よりも、次男が私のお腹に来てくれ、

彼が生まれてきてくれたことにフォーカスしています

彼は私にたくさんの喜びや安心感をくれました
そこに感謝しているのです



意識をどこに持っていくか、で
同じ事柄をどうとらえていくかが変わります






もし、わが子を流産や幼いうちに亡くしてしまって
悲しみに暮れている方がいらしたら
一番悲しいところばかりに目を向けるのではなく
嬉しい思いをした、もっと過去のことを思い出してほしいです







幸せになるための思考を伝えることも

親として手渡していきたいことの一つです





コップに半分ジュースがあったとします

それを見て、どう思いますか?





これしかないのか



よかった、ちょこっと飲める




同じ量を飲むのにこの考え方の差が

豊かな人生を送るには欠かせないことだと思っています






わが子に何を伝えますか?
どんな言葉で伝えますか?






親から言われたことに

子どもは大きな影響をうけます







人生にくじけて何もかもイヤになった時に

前を向いて歩こうと立ち上がれるのは

自分を信じられる子






自分の存在を肯定的に考えられるのは

親からたくさんの愛の言葉を受けてきた子
言葉にして伝えなくては思っているだけでは伝わりません







生も死もセットです
どちらも親子で話し合っておきたいテーマ





 

命、出生を伝えるために
愛されて生まれてきたことを伝えるために

S〇Xを伝えることは避けて通れません
性の話ができる親になりませんか?