主婦の敵、洗濯槽のカビ! 

 

月1くらいで洗濯槽の掃除をしているけれど

毎度ビックリ

  


 わが家は洗濯機の前に窓があって通気はいいし

洗濯マグちゃんを使っているので

石けんの残りカスはないはず 

  


それでも出没するワカメちゃん 

 

 

最近は洗濯が終わると

小さい扇風機を中に入れて

電池がなくなるまで回してます!

どうだ!!

 



昨夜、寝室に行くと

いつも通り小1の息子のお布団は

蹴っ飛ばされてました 

 

 

そこでお腹のところだけ

タオルケットをかけようとしたら 

 

 

ウェット感!!

たっぷりおねしょしちゃって

ベットパットもビッチョリ 

 

息子を起こして着替えさせている間に 

バスタオルを敷きつめ、

ビチャビチャのベットパットとパジャマは洗濯機へ 

 

 

息子が寝たので 

夜のうちにやっつけちゃおう!

と洗濯機を回しました  


 

そう、私、扇風機ごと回しちゃったんです! 

扇風機もエネループも完全水没 

 

 

夜中にショッキングすぎる出来事に 

凹みました 

 

 

水没したエネループを充電し、

扇風機はブンブン振って水を切り 

寝ましたが、

朝起きたら、動いた〜!!! 

 

 

あぁ、よかった 

  


ワカメ対策、どうしてますか? 

 



 【渋谷・横浜・町田・田園都市線】

          高校生ママが伝える! 

        幼児期から始める性教育

              「パンツの教室」    

                  さわべゆかり