※即席3分イラストでお届けしています



前のお話①はこちら⬇︎


卒園児のお歌の目次。



真後ろの席から見た時、

次男は歌に合わせて身体を揺らして
リズムをとっていました。



ちゃんと歌ってるって
思うじゃないですか。


帰宅後、シャケ夫が正面から撮った
ビデオを観てみると、、、







歌ってない…


…だと滝汗!?


逆にすごくない?!

リズム取ったら

歌いたくなるやろ普通!!




あと、


園長先生や会長さんのお話の時。。。





片目を瞑って何かを数えている…


かと思えば






ゆびでコンww





また何かを数え…






ゆびでコンww


なんなのこれww

めっちゃ笑うww



チェンソーマンのアキくん

思い出した!


画像お借りしました↓


もちろんこんなイケメンではないですが!





次男に聞いたら、


向かいの園児の胸につけられたお花を

数えていたそうで、、、



『12コあった』


と教えてくれた爆笑


 


そして、

コンは特に

意味はないとのことです真顔




お話が楽しくなくて

暇だったんだろうね、多分。






後、ビデオでもう一つ気になったのは


担任の先生!



ビデオには

歌をうたう次男のクラスみんなの姿を

ものすごく優しい眼差しで

見ている次男の担任。。


 


(隣の先生は卒園準備でお疲れだったのか、

眠そう 笑)



実は、この担任の先生、


冷たい印象が強くて私はあまり好きでは

ありませんでした。


(就学を控える年長さんだから

あえてそうしてるのかな、

とも思いますが、


言い回しとかが

なんだか自分と合わなくてアセアセ



次男も、


年中さん時は別の先生のことを


『大好き!』

と言っていたのに、


年長さんの今の担任は


『先生、ちょっと好き』と 

控えめでしたアセアセ




でも、最後の保護者会や

卒園式のあと、子供達の話をしながら

たくさん泣いてくれたことや、



ビデオに映っていた優しい表情、



卒園式の翌日に、

『〇〇先生(担任の先生)に

会いたい』

とずっと泣いていた次男を見ると、



子供たちへの愛は

確実にあったんだな


と感じ、嬉しく思いましたキラキラ






3年前の入園式では、


次男は

歩き回るどころか

上履きのまま園庭へ飛び出し、


私とシャケ夫と長男で

挟みうちで次男を捕獲





コン、で気を紛らわしながら

座っていられた次男は

立派だった!!爆笑



そして面白い次男、

きみは最高だ!!爆笑

 


卒園式を正面から見ることができて

良かったなってお話でした飛び出すハート