HBCラジオ「OCHA NORMA 石栗奏美のHello! リアル☆スクール」第184回 中編(
前編からの続きです。
状況は“Say Hello! Club”コーナーの続きで、今回、取り上げた、Juice=Juiceの、ニューアルバムを
紹介してる途中で、3曲を選んで、その1曲目の紹介が終わった場面からです。
石栗ちゃんは「続いて、ご紹介するのは、こちら!(イントロが流れてきました)Juice=Juiceで・・」
と言って曲が掛かっていました。
♪ポップミュージック2023♪ (Juice=Juice)
石栗ちゃんは「Juice=Juiceで“ポップミュージック2023”お送りしました!“ポップミュージックは、
2020年に、リリースされた、シングルです。イヤ、何か“ポップミュージック”って~、もう、割と最近?の、
楽曲のイメージが有ったんですけれども、もう、アッと言う間に、3年も経ってるんですね?
何だか、時の流れも感じたりなんかも、しますけれども!ま、それで考えたらですね、
さっきの楽曲“CHOICE & CHANCE”は、もう、2015年ですので~!8年前~?ア~、それでも、
尚、こう、アノ、同じグループで、同じグループの、同じ名前で、こう、歌い継がれて行く、
メンバーが変わっても、歌い継がれて行く、って、言うのが~、どれだけ、素敵なコトか~?って、
ハロープロジェクトの歴史も凄く、感じますし~!ホントに素敵だなと思います~!
で、アノ“ポップミュージック”はですねぇ、私、宮本佳林さんの、バックダンサーだったりとか~!
後~、何だろ?ひなフェスでも、やったのかな?何か、こう、全員曲とかで、やったコトが、
有るんですけれども~!ホ~ントに楽しい曲で~!何か、たまに、家とかでも、思い出して~、
♪ポッ、ポッ、ポ♪って、やっちゃう位フフ、ホントに楽しい楽曲なので、是非、アノね、これからも、
歌い継がれて行って欲しい、1曲だなと、いう風に思いま~す!
(マァ、リズムも軽快で、自然と身体が動きたくなるような楽曲ですよね)(^^)
最後は、このアルバムに収録されている新曲を、ご紹介します!Juice=Juiceで・・と言って、
曲を流していました。
♪ボン・ヴォヤージュ想いの軌跡♪ (Juice=Juice)
石栗ちゃんは、曲が掛かる中「Juice=Juiceで“ボン・ヴォヤージュ想いの軌跡”お送りしていま~す!
は~い、この楽曲は、このアルバムに収録されている、新曲~と、言うコトなんですけれども~!
何だか、凄く、心温まる、素敵な~、楽曲だなァ、と、いう風に思います!ま、Juice=Juiceさんはですねぇ、
10周年を迎えた・・結成10周年を迎えていると言うコトで~!それに相応しい、こう~、歌詞だったり、
メロディに、なっているんじゃないかなと思っていて~!やっぱり~、大事ですね!みんな笑顔で、
そして、約束も、何も恐れず、道なき道を切り開くって!でも、簡単なコトじゃないじゃないですか?
凄く、OCHA NORMAも、やっぱり、こう、メジャーデビューを~、越えて~!1年が経って~!
それでも、ここまで、凄く、色んなコトが有ったな、って、いう風に思うので~!それが、こう、後、10年分、
積み重なるのか?って、思うと~!もう、ホントに~、沢山のコトが有っただろうし~!
沢山の出会いも、別れも有ったと思うし~!その中でも、こう、グループが続いていて~!
又、新しく、こうやって、新曲がね、好きな楽曲が、生まれている、って、いう所が、ホントに、
いいコトだなと、いう風に思います!っと、言うコトで、Juice=Juiceのアルバム、Juicetory、は、
10月11日、発売です!皆さん、是非、お手に取って、聴いてみて下さい!
因みに、初回生産限定盤に付いてくる、Blu-rayには、今年、2月に行われた、日本武道館公演が、
収録されています!そちらも是非、チェックして下さい!以上、Say Hello! Clubでした~!」と言って
締めていました。
マァ、Juice=Juiceのニューアルバム、これまでの色んな楽曲が、ニューバージョンで収録されていると
言うコトで、聴き処、満載の感じで、是非、又、聴き比べてみたいですね。(^^)
“トークルーム”
石栗ちゃんは「・・イエ~ィ、今回は、先月、行われた、ハロープロジェクトの、25周年、記念コンサートに、
ついて、メッセージを沢山、頂いておりますので、ご紹介して行きたいと思います。
まずはペンネーム“ミルフイルさん”です、有難うございます!
“みんちゃん、こんばんは!一昨日、昨日と、3公演とも、ハロコン25周年観に行くことが出来ました。
圧巻のステージで、死ぬ間際の、自分の夢を観ているかのような感じでした。幼少期に憧れた、
OGの方、自分で働き始めて、ファンクラブに入会した時に、応援し始めたグループや、OGメンバー!
今、1番、熱を注いでるグループ、OCHA NORMAが、次々と現れ、脳内処理が追い付かない状態と、
興奮した、夢の国のようなパレードのような感じで、沢山のサイリュームを振りました。こんなにも、
ハロープロジェクトって凄いんだと、実感と共に、翌日になった今も、余韻に浸っています。
又、トーク会も、みんちゃんが、OCHA NORMAのファンを見つけて、手を振ってくれたことも凄く、
嬉しかったです!改めて、みんちゃんの、ハロプロ25周年コンサートの感想を聞かせて下さい“っと、
頂いました~!そうなんです~!アノ、ハロープロジェクト25周年を記念したコンサートを、ですねぇ、
アノ~、国立代々木競技場第一体育館にて行わせて頂いたんですけれども!2日間、計3公演と、
言う形で、1日目が1公演、2日目が、2公演、有った、3公演だったんですけれども!
もう、とにかく、私達もホントに、こう~、夢のようで~、やっぱり、もう、ホントに、皆さんと同じように、
やっぱり、こう、ハロープロジェクトに憧れて~!ハロープロジェクトが好きで~、ハロープロジェクトの、
オーディションを受けた身ですので~!やっぱり、憧れていた~、テレビで観ていた方達が、こう~、
同じステージで?こう、パフォーマンスをしている、って、言うのはホ~ントに、凄い、素敵な機会だなァ、と、
いう風に思いましたし~!その先輩方の歴史の積み重ねが、有ったからこそ~!私達、
OCHA NORMA、って言う~、今、ハロープロジェクトの~、デビューしているグループの中で、
1番、末っ子のグループも~、こうやって、大きなステージに立つコトが出来たんだなァ、って、いう風に、
凄く、もう~、感謝の気持ちで一杯ですし~!そこにね、OCHA NORMAも、もっともっと、こう~、
歴史に名を刻めるように、これからも頑張って行かなきゃイケないなと、いう風に、強く感じた、
この~、ホントに、もう、私もこう、夢に見た2日間で、ございました~!
(マァ、これだけ沢山の、ハロプロ&OGメンバーが、集合したライブは初めてですからね)(^^)
で、アノ、OCHA NORMAのファンの方~、私~、メッチャ見つけたんですよ~!これ、何でか?って、
言うと~、ま、アノ~、フツーにね、この、お顔を知っているよ、って方、いつも前に来て下さってる方を、
見つけた、って言うのは勿論なんですけれども~!アノ~、OCHA NORMAのプレートライト、って、
言うんですかね?アノ、ペンライト、OCHA NORMA公式プレートライトが有るんですけど!
アノ、OCHA NORMAの、Oの形の何か、再生ボタンみたいな~、テレビみたいなロゴが有るんですけど、
その~、プレートライトが~、代々木で~、もう、1番、ずっと光ってたんですよ!フフ、ホ~ントにもう、
アッ、アレ、そのプレートライトに目が吸い寄せられる位~、凄くこう、目立って観えていたので~!
マァ、例えね、オレンジを振ってなくても~、こう、OCHA NORMAのプレートライトの~、方を、
見つけると、もう、凄く、嬉しい気持ちに、なって~!正直、やっぱり、こう、OGさんも沢山、
出演されるし~、先輩方も一杯、いるから~!何か、こう、OCHA NORMAの方を~、
OCHA NORMAのコトを、こう、応援して下さる方は、あまり、いないんじゃないかなァ?って、
正直、思っていたんですよ!結構、メンバーも不安が有ったんですけど~!もう、沢山の方が、
こう、応援に駆け付けて下さっていて~!ホントに凄い、嬉しい気持ちに、なりましたし、皆さんのコトも、
沢山、見つけましたよ~!ウッシッシッ!これ言うとね、いつもアノ~、流石に広い会場じゃないから、
私じゃない、って、言われるんですけど、あなたです!もう、勘違いも含めて、あなたです!フフフ
皆さんね、アノ~、ホントに、見つけておりますので!だからアノ~、プレートライト、見せて下さった方、
ホントに有難うございます!もしかしたらね、その会場のパフォーマンスする場所に依っては、もうホントに~、
豆粒みたいにしか、メンバーが観えなかったよ?って、コトも有ったかも知れないんですけれども~!
それでも私達は、もう、会場全体に届け、の気持ちで、パフォーマンスを、していたので是非、届いていたら、
嬉しいなと思います!」と話していました。
マァ、石栗ちゃん達、OCHA NORMAメンバーは、そのプレートライトの輝きで、広い会場の中での、
ファンの存在を、しっかりチェック出来たと言うコトで、今後も、そのライト、活躍しそうですね。(^^)
この後、後編に続きます。