bayfm78「We are Juice=Juice」第481回(1/31)   | さっぽろスズランさんのブログ

bayfm78「We are Juice=Juice」第481回(1/31)  


 

本日も前半のトーク部分の一部をレポさせて頂きます、

(R=段原瑠々ちゃん、I=入江里咲ちゃん、Z=2人全員)

R 「力!」
(ここでタイトルコールを挟んでいました)
I 「今週も始まりました~!こんばんは~・・」
Z 「Juice=Juiceです!」
R 「1番、好きなラーメンの種類は豚骨、サブリーダーの段原瑠々です!」
I 「1番、好きなラーメンの種類は醤油!入江里咲です!今夜の、We are Juice=Juiceは、
この2人で、お届けします!ジグザグジギーの池田勝さんYouTuberのメガネさん、
今日も宜しくお願いしま~す。」
R 「(ここでアドレス告知していました)・・楽しんで下さ~い!」
I 「段原さん?」
P 「はい!」
I 「冒頭の一言の意味を教えて下さ~い!」
R 「は~い、アノ、力~、って、言ったんですけど・・」
I 「はい!」
R 「何か、こう~、自分の~、何って言う、届く範囲とか~!自分の力の大きさとか、強さとかを、
あんまり、判ってなくって~、ですねぇ~!」
I 「フフフ」
R 「フフフ、あんまり、凄く、物、壊しちゃったりとか~・・」
I 「う~ん・・」
R 「するんですけど~!今日ね、さっき、アノ~、スタッフさんから~、みたらし団子を頂いたんです!」
I 「フフフ」
R 「有難うございます!」
I 「有難うございま~す!」
R 「それでアノ、小っちゃいスプーンがね・・」
Z 「プラスチックの!」
I 「フフフ」
R 「フフ、小っちゃしスプーンが付いてて~、アノ、コンビニとかで、頂けるような?大きさのヤツなんですけど、
それをね、袋から取り出そうとしたら~、何か、判んないけど、スプーンが!」
I 「フフフ」
R 「パリッ、て、折れちゃって~!ホントに、真ん中でね、折れちゃって~!」
I 「う~ん・・」
R 「中々、無いじゃん?私も、あんまりないから~?エッ、折れちゃった~、フフ、折れたなァ、と思って!
でも、そんな、力、入れた覚えが無かったから~!」
I 「うん!」
R 「そんな、折れちゃう位、力、入ってたんだ~?と思って~!」
I 「フフフ」
(マァ、コンビニのスプーンを、フツーに折っちゃうって、マジで凄いですね)(^^;

R 「でも何か、結構、有るの!アノ、頭、ぶつけたりとか!」
I 「エ~?」
R 「自分が、どれ位の背、なのか?あんまり、判ってないとか!」
I 「フフフ」
R 「そう~、ダンス、してても~!」
I 「はい!」
R 「凄い、ぶつかっちゃって~!アッ、こんな手、長かったんだ~?とか~!」
I 「フフ」
R 「何か、そう言うのが、結構、有って~、まだねぇ、その自分の力を、判り切ってない部分が!」
T 「フフフ・・」
R 「有るので~、ちょっと、気を付けつつ、今日は、ちょっと、力、強め、みたいなので~!」
I 「はい!フフフ」
R 「これから、気を付けたいなと思います!」
I 「フフフ」
R 「は~い、それでは、ここで1曲、お届けしたいなと思います!もう直ぐ、Juice=Juice、
結成、10周年を迎えると言うコトで、このナンバー、Juice=Juiceで・・」
Z 「“私が言う前に抱きしめなきゃね”」
(マァ、瑠々ちゃんも、色々、全体的に、成長してきてると言うコトですかね)(^^)

♪私が言う前に抱きしめなきゃね♪ (Juice=Juice)

Z 「We are Juice=Juiceカフェ、開店で~す!」
I 「こちらは約10分間だけ、開店するWe are Juice=Juiceカフェで、お喋りをするだけのコーナーです。
では、カフェに、入って行きましょう~!(カンカンカンと、ドアの鐘の音のSE)・・皆さんからのテーマを
貰ってるんですけど~!」
R 「うん!」
I 「気になる話なんか~・・」
R 「どんなのに、しようかねぇ?そうだねぇ、何か、瑠々のね、昨日~・・」
I 「はい!」
R 「凄い、ハローの楽曲を、沢山、聴いてたんですよ!」
I 「はい!」
R 「で~、凄い~、好きだなァ、と思って、やっぱり!改めて~、フフ、好きだなァ、と思って~!
何か、今~の、気分のハロプロソングとか、自分が好きだなァ、みたいな曲は・・」
I 「ア~?」
R 「選べないけど、そう言う話を、何か、今、凄い、沢山、出来そうな気がする!アハハハ」
I 「アッ、私、今、結構、ノリノリなんですけど~!フフ」
R 「アッ、そうなの~?」
I 「だから~、アップテンポな楽曲で~、それに依って、アノ~“五月雨美女がさ乱れる”を、まだ、
1回も歌ったコトがないんですよ~!」
R 「アッ、そうなんだ?」
I 「で、ずっと、遣りたいので~!」
R 「そっか~?」
I 「だから、遣りたい!」
R 「ねぇ、でも、出来そう!」
I 「出来そうですか?フフフ」
R 「うん、出来ると思う!」
I 「でも、トランペットの所で、メッチャ、カッコ良くて~!」
R 「確かに!」
I 「アノ~、何だろうなァ?」
R 「やってないねぇ?五月雨・・楽しいんだよ~、間奏のダンスとか!」
I 「ア~?」
R 「おまけポーズみたいな!ねぇ、段々、増えて行くヤツね!」
I 「そうです!」
R 「ずっと~!フフフ」
I 「遣りたいですねぇ~!」
(マァ、是非、ライブでは、里咲ちゃん、センターに歌って欲しいですね)(^^)

R 「後は、何だろう?」
I 「エ~?何だろう?でも、こぶしさんの曲~?」
R 「ア~?」
I 「・・を~、ずっと今日、聴いてて~!」
R 「うん!」
I 「何か、ロス、来てます、勝手に!フフ」
R 「ア~、そうだよねぇ?何か~、こぶしの~、曲はさァ、もう、その~、グループがね、解散しちゃったから~、
やっぱり、その、歌う~、機会?歌う機会とか~・・」
I 「う~ん・・」
R 「その曲を聴く機会が、凄く、減っちゃったからね?」
I 「は~い!」
R 「誰か、どっかで沢山、歌って欲しいなァ、とか!フフ、思ったりするし~!私も、その1人で、
歌える場面~?とかで~!」
I 「う~ん・・」
R 「選んだりするんだけど~!」
I 「はい!」
R 「玲音ちゃんがさ!」
I 「はい!」
R 「井上玲音ちゃんが、せっかく居るから~!アッ、玲音ちゃん、もっと歌ってよ~?って、
この前も・・」
I 「フフ、言ってましたねぇ?」
R 「本人に言ったんですけど~、エ~?あんたしか、歌えないんだから~?って!」
I 「フフフ」
R 「歌えないよ~?みたいな!フフ、言ったんですけど~!」
I 「はい!」
R 「そう~、だからねぇ、一杯、歌って欲しいし~!何か~、出来たらいいよね?」
I 「そうですねぇ!」
R 「せっかく、1人、居るからさァ~、歌うって言うか、カバーと、言うかねぇ?何か、どっかの機会で、
出来たらいいなァ、と、思うけど~!こぶしは、もうねぇ、私“明日テンキになあれ”が~・・」
I 「エッ、大好き~!私も大好き~!さっきも聴いてました!」
R 「ウワ~?あの曲、いいよねぇ~!」
I 「歌詞も好きだし~!音もカッコいいし・・」
R 「判る~!」
I 「メロディも全部、好きで~!」
R 「そう、あの曲が結構、ダントツで好きなんだけど!後、マァ“辛夷の花”とかね!」
I 「は~い、カッコいいなァ、と思う!」
R 「何か、1人で歌うとさ、やっぱ、力強さがさァ~・・」
I 「うん!」
R 「あんなには出ない、って、言うか~?ユニゾン~、渾身のユニゾンだからこその良さが、
絶対有るから~!それこそね、玲音ちゃんが居たら・・」
I 「う~ん・・」
R 「いいなァ、って、思ったりしますねぇ?後はねぇ、私は・・」
I 「はい!」
(マァ、こぶしファクトリーの曲にも、素敵な楽曲が一杯、有りますからね)(^^)

R 「結構~、アノ、綺麗系の~・・フフ、綺麗系、って言うの?」
I 「フフ」
R 「何か、幻想的な~・・」
I 「はい!」
R 「歌をね、昨日は、ずっと聴いてるの!」
I 「うん、う~ん!」
R 「何か~、そうだね?モーニングさんだと、あの、時空を超え・・」
I 「フフフ、はい!
R 「・・宇宙を超え、とか~、何か、ピアノから始まるヤツとか、いいね!」
I 「アレ、聴いてた~!」
R 「ア~、そうそそう!メッチャ、好きで~!とか“今すぐ飛び込む勇気”とか、そう言う~、感じの?
雰囲気の?ミドルテンポのバラードまで行かない・・曲が、好きで~!」
I 「はい!」
R 「そう、そんな曲をねぇ~、昨日は聴いてました!」
I 「う~ん・・」
R 「そう、何か、だからホント、ハロプロって、一杯、曲、有るし~!」
I 「イヤ、ホント、メチャクチャ、元気、貰えます!」
R 「ねぇ、選べないし~、その時々で、聴きたい歌が、絶対、見つかるから~!」
I 「はい!」
R 「是非、皆さんも、沢山、聴いて欲しいなァ、って、思ったりするけど!・・全然、無いか?
トークテーマが?アハハ」
I 「フフフ」
(マァ、ここまで、リスナーのメール、まだ、見てませんからね)(^^;

R 「アハハ、話したい、話したかったけど~!フフ、せっかくなのでね、じゃあ、歌繋がりで~!」
I 「は~い!」
R 「“アカウシ君さん”から頂いた“カラオケの十八番!(おはこ)”」
I 「オ~?ア~・・」
R 「お話するかな?」
I 「エ~?私、カラオケ、全然、行かないんですよ!」
R 「エ~?全然、行かないの?」
I 「全然、行かなくて、何か・・」
R 「エ~?何か、行きたい時とか、歌いた~い!みたいな?」
I 「・・の、時は~、イヤ、ホントに、たまに~、何かでも、お家で~、歌っちゃうんですけど~!」
R 「ア~、判る、判る!」
I 「何か、お家で~、マイク~?に~、カバーが付いてる、みたいな~?」
R 「エ~?」
I 「有って、口に付けると~、そこまでしか、声が広がらない、みたいな!」
R 「ア~?」
I 「なって~!それで歌ったりとか~!」
R [エ~?そうなんだ~?]
I 「カラオケ、行ったら、やっぱ、踊りたくなっちゃうので~!フフフ」
R 「アハハハ、カラオケ、行って踊るの~?」
I 「踊りたくなりますよね?で、踊りながら~・・」
R 「珍しい!」
I 「1人で、Juiceの曲、やったりとか~!」
R 「アハハハ」
I 「・・とか、してますね!」
R 「そうなんだ?」
I 「そうなんです!」
(マァ、カラオケに一緒に行った友達が、曲に合わせて踊ったりとかは、有りますけどね)(^^)

R 「何か、友達と行く~、とか、あんま、ないの?」
I 「私、アノ、ホントに~、Jポップとか、全然、判んなくて、Kポップとか~!」
R 「ア~、そうか~?」
I 「なので^、何か、お友達と~、行ったとしても~、アノ、私は、ハローの曲しか、歌えないし~!」
R 「う~ん・・」
I 「向こうは、あんまり、判んないし、みたいな!」
R 「ア~、そっか~?」
I 「違うんですよ!」
R 「成程ねぇ・・」
I 「だから、1人が歌って、1人が聴いて、みたいに、なっちゃうから~!フフ」
R 「ア~?」
I 「あんまり、お友達とかって、言うよりは~、1人で、サンフラワー、行って~!」
R 「う~ん・・」
I 「Juiceの歌、歌ったり、ハローの歌、歌ったりして~!」
R 「そっか~?」
I 「楽しむ、って言う~ほうが、私は、カラオケ、多いですね!」
R 「エ~?そうなんだ~?」
I 「はい!」
R 「カラオケね、私、もう、一時期、メッチャ、行ってたから~!」
I 「はい・・」
R 「ホントに、週3、位!」
I 「エ~?凄い~!フフ」
R 「通ってて!そう、通いながらねぇ、歌ってたけど~、何だろね?ま、その時、嵌まってる曲とかは、
有るけど~!ず~と、好きなのは、aikoさんが、ずっと好きで~!」
I 「う~ん!」
R 「そう、よく、歌うのと~、今の時期だと“えりあし”って言う、冬っぽい歌が有るんだけど
“えりあし”が凄い、好きで~!後は、上白石萌音さんの!」
I 「はい!」
R 「曲が凄い、好きです!歌が好き!何か、声、歌声が好きで~!」
I 「メッチャ、透き通ってますよね?」
R 「アッ、そう~!アルバムも持ってて~!」
I 「エ~?凄い!」
R 「ソロのアルバム、持ってて~!それは何かね、Jポップの~、70年代とか、80年代の曲を、
カバーされた、カバーアルバムとかも有って~!」
I 「凄~い!」
R 「それとか~、後、マア、フツーの、自分の曲のアルバムみたいの、持たされてるので~!
そう言うの、聴いて~!曲を覚えて歌ったりとか~!」
I 「うんうん!」
R 「してますかねぇ!十八番は、そんな感じかな?」
I 「流石!」
R 「フフフ」
(マァ、瑠々ちゃんは、かなり、十八番に、してる楽曲、有るようですね。是非、今度、2人で、
カラオケ行って、その様子、ブログとかで報告して欲しいですね)(^^)