HBCラジオ「Hello!to meet you!」第35回 前編 (5/28)
今回も諸事情により、前編、中編、後編に、3分割してレポさせて頂きます。
オープニングで沙菜ちゃんは「・・皆さん、こんばんは!伊藤沙菜です。さて、今週も始まりました~!
Hello to meet you!です!30分間、是非、最後まで、宜しくお願いしま~す!
今日はですねぇ、久し振りに、やっちゃいます。アレです!ヒストリー、今回もモーニング娘。です。
中々ねぇ、歴史は長いですからね!終わらないですね、今週も、やっちゃいますよ~!
そして、こちらも楽しみに、していて下さ~い!今日の研修生コーナーはですねぇ、
佐藤光ちゃんと、山﨑愛生ちゃんが登場してくれま~す!是非是非、聴いて下さい。
オッ、メッセージが届いている!早速、読んでみよう!?・・ラジオネーム“シシマルさん”から頂きました~!
有難うございま~す!“沙菜ちゃん、こんばんミ~!もう直ぐ、本格的な夏が、やって来そうな、
季節ですね?沙菜ちゃんは、夏の風物詩で有る、スイカが好きと聞きました。そこで質問です。
北海道の高級ブランド、でんすけスイカを食べたことが有りますか?“っと、頂きました。
でんすけスイカねぇ?・・食べたコト無い!アッ、知らない方も沢山、いらっしゃると思うんですけど!
私~、もう今まで~、27年間、食べてきた、食べ物の中で、1番、スイカが好きなんですよ!
NO1!もう、夏になると~、もう毎日、食べたい位の~、マァ、勢いなんですけど~!
でんすけスイカ~?いいねぇ、イヤ、だって高級でしょう?高級なスイカでしょう?
もう、スーパーに売ってるね、こう~、安い~、安めなね、アノ、スイカを買って~!
(マァ、スイカは、基本的には庶民的な感覚の果物ですからね)(^^)
私、裏技、持ってるんですよ、スイカの、その甘く食べる方法!中々、信じて貰えないんですけど~!
スイカと~、牛乳を一緒に食べるんですよね!そうなると~、そのスイカの甘さが~依り、際立つと言うか~
甘くなるんです!イヤ、信じてくれてないなァ?聴いてくれてる、そこのあなた?是非、試してみて下さい!
ただ、もう、常に~、何か、スイカのテッペンって、甘く感じるじゃないですか!?もう、下のほうも~、
常にテッペンを食べている感覚に、陥るんです、試してねぇ!フフフ、試してみてよ~!フフ
ま、でも、でんすけスイ・・でんすけ・・でんすけスイカ、有ってるか?でんすけスイカ、食べてみたいですね!
マァ、8月16日、誕生日ですので、お待ちしています!フフ、ちょっと図々しいですね?失礼しました。
フフはい、メッセージ、有難うございま~す!皆さんのメッセージ、まだまだ、待っていたいと思います。
(ここでアドレス告知していました)・・宜しくお願いしま~す!ではでは、今日の1曲目、
5月28日の、今日の、1曲目は、2002年、5月29日、ちょっとね、28日のがね、無かったんですよね!
この曲を掛けたいと思いま~す!(イントロが流れてきました)・・先週に続いて、あややさんです。
松浦亜弥で“Yeah! めっちゃホリディ”・・」と言って曲紹介していました。
マァ、沙菜ちゃんの、スイカ好きは、27歳になっても、変わらないようですね。(^^)
♪Yeah! めっちゃホリディ♪ (松浦亜弥)
ここからトーク方式でレポさせて頂きます。
(S=沙菜ちゃん、HS=佐藤光ちゃん、MY=山﨑愛生ちゃん、Z=研修生2人)
S 「研修生に一問一答!」
HS 「佐藤光で~す!」
S 「今の気持ちを一言!」
HS 「ウワ~ィ!イヤ、楽しい~~!」
S 「hello!to meet you!」
“nice to meet you!私達ハロプロ研修生北海道です!”
S 「さて~、今週も、やって参りました、このコーナー!毎回2人ずつ、登場して貰っています。
今日も楽しいトークを、お届けしますよ~!それでは、お待たせ致しました!今週のメンバーは、
この方達です!」
HS 「佐藤光と・・」
MY 「山﨑愛生です!」
S 「宜しくお願いしま~す!」
Z 「宜しくお願いしま~す!」
S 「もう~、すっかり、ファッションは、夏ですねぇ~!?」
Z 「フフフ」
S 「もう~、もう、肌~を見せて~!・・愛生ちゃんは~、アレ?それはワンピース?」
MY 「分れてま~す!」
S 「分れてるんだ?」
MY 「はい!」
S 「黒いTシャツに~、何か、フリフリのねぇ、うんと~、紫のワンピースみたいな、ちょっとね、
スケ感の有るヤツなんですけど~!チェリーに、それは~、ドクロが描かれているんですね?・・」
MY 「フフフ、はい~!」
S 「又、ファッショナブルな~!・・」
MY 「フフフ・・」
S 「チェリーと、ドクロ~?」
MY 「はい~!」
S 「ハ・・ハァ~?で、佐藤ちゃんが、チェックの、ちょっとメイドチックなフリフリの?ワンピースで!」
HS 「はい・・」
S 「可愛いですよ~!」
HS 「フフフ」
S 「今日も~、は~い!」
MY 「フフフ・・」
S 「ま、こちらもね、アノ~、Twitterに、アノ更新して行きたいと思いますので、皆さん、是非、
チェックしてみて下さい!今日もトークテーマ、届いております。ラジオネーム“クマタイヨウさん”から、
頂きました。有難うございま~す!」
Z 「有難うございま~す!」
S 「“ハロプロ研修生北海道の皆さん、沙菜ちゃん、こんばんは~!”・・」
Z 「こんばんは~!」
S 「“今日のトークテーマですが、学校のテストは、どうですか?学生のみんなは、ソロソロ、
定期試験が有る頃では、ないでしょうか?試験勉強は、早め早めに準備をするほうですか?
前日、徹夜タイプですか?又、みんなの中で、1番、勉強が得意な子は、誰でしょうか?
色々、話、聞かせて欲しいです“っと頂きました~!ま、定期テストと、なると~、まだねぇ、
アノ~、愛生ちゃんは小学生だから~・・」
MY 「はい!」
(マァ、小学校は、基本的に定期テストとかは、まだ無い年代と言う感じですかね)(^^;
S 「無いと思うんだけど、やっぱ、テストをね、する上で、こう、いつ頃から~、勉強するか、って、
言う話とかも聞いて行きたいと思います。佐藤ちゃんは~、中学校に入学して、もう、1年生だから・・」
HS 「はい!」
S 「まだ、テストはね・・?」
HS 「はい!」
S 「やってない?ま、これからだ!ズバリ・・アッ、何月だっけ?」
HS 「6月で~す!」
S 「もうちょっとだ~!?」
HS 「フフフ」
S 「マァ、それこそ~、勉強~もねぇ、ちょっと難しくなって~!・・」
HS 「はい!」
S 「何か、算数が、数学って言う、呼び方になったりとか、色々、変化が有ったと思うけど~!
勉強してますか?」
HS 「は~い!フフ、してま~す!」
S 「慌てて~、するほうじゃないんだ?そしたら!・・」
HS 「フフ、違いますよ!フフ」
S 「エッ、怪しいなァ?・・」
MY 「アハハ」
HS 「フフフ・・」
S 「ニヤニヤして~!?」
HS 「フフ」
S 「エ~?ちゃんと~、勉強するんだ?」
HS 「は~い!」
S 「どお~?」
HS 「早め、早めに準備して~・・」
S 「う~ん!」
HS 「テスト前の~、日とか、何日前とかは~、結構、いつもよりも多く~・・」
S 「ア~?」
HS 「勉強~、して~います!」
S 「したら、もう、復習みたいな感じ?もう、前日だったら?!」
HS 「は~い!」
S 「エッ、凄いですねぇ!エッ、何が得意なんですか~?」
HS 「数学が1番、好きです!」
S 「エ~?」
HS 「フフフ」
S 「エッ、どんな所が好きなの?」
HS 「アノ~、中学生に、なってからなんですけど~!・・」
S「うんうん!」
HS 「アノ~、累乗って言う~、アノ、掛け算の~・・」
S 「アッ、掛け算と~、割り算、混ざってるヤツだ?」
HS 「はい、そうです!」
S 「はいはい、はいはい!」
HS 「それ~が、1番好きです!」
S 「エ~?凄いねぇ~!?」
HS 「フフフ」
S 「それこそ、算数、ちゃ~んと、しっかり、やってないと~・・」
HS 「は~い!」
S 「スムーズには行かないですよね?」
HS 「は~い!」、
(マァ、小学校時代の算数の勉強が、中学生になっても、しっかり活きたと言う感じですかね)(^^)
この後、中編に続きます。