「2010、7月度チェルビーズ交流会&ノービスリーグ第3節」(7/10、11)  | さっぽろスズランさんのブログ

「2010、7月度チェルビーズ交流会&ノービスリーグ第3節」(7/10、11) 


さっぽろスズランさんのブログ-100711-1
  


先月に続き、7月も2日連続で、交流会とノービスリーグが行われていました。
今回は、交流会の様子と、ノービスリーグ第3節、チェルビーズの試合内容と
他の試合の結果を記載する形でレポさせて頂きます。

7月のチェルビーズ交流会は、以前から何回か、利用していたノルベサで行われていましたが、
今回は6階のボウリング場でタイトル“チェルビーズサポーター2010、真剣ガチ対決なのかい?
チェルビーズメンバー対抗ボウリング大会inノルベサ“と称して、司会進行役に新キャプテン沙織ちゃんと、
札幌ギャグメッセンジャーズの佐々木拓大さんを迎えて行われていました。

尚、チェルメンで今回、交流会に参加したのは、沙織ちゃん、沙菜ちゃん、あっきー、晴菜ちゃん、
AKIちゃん、聖菜ちゃん、桃子ちゃん、そして新人のYUIちゃんの8名でした。
今回は、サポーターが受け付け順に、AからGまでの7チームに分かれて既にレーンに入っていて、
そこに、司会の沙織ちゃんを除く7名がクジを引いて、各レーンにリーダーとして入っていました。
因みに、私が入ったCチームには、沙菜ちゃんがリーダーとして来ていましたね。(^^)

そして、今回のルールとして、サポーターが2ゲームずつ投げて、個人、団体でアベレージを競うのですが、
リーダーはサポーターが投げる1ゲームの内、必ず1フレームを担当する事、更に1チームで1ゲームの内、
1回だけ“沙織チャンス”と言って、ここ1番!という時に、沙織ちゃんに投げて貰えるとのコトでした。
尚、沙織ちゃんのハイスコアーは220点とのコトでしたね。(^^)

この後、ゲーム開始前に、まず集合写真が撮影されていました。
レーンセンター附近に、チェルメンとサポーターが集まり、2組に分けて記念写真が撮られていました。
どうやら、この形式は、今後も続くようですね。(^^)

そしてゲームスタート!1チームはサポーター、4~5人に、チェルメン1人の構成になっていましたが、
ストライクや、スペアーを出す度にハイタッチが行われるなど、かなり和んだ雰囲気の中、ゲームは進行!
アッと言う間に2ゲームマッチは終了していました。因みに、私の居たCチームに、沙織チャンス!で
呼んだ時は、スコアーがダブルの後だったんですが、見事、沙織ちゃんがストライクを決め、
ターキー!アベレージアップに貢献してくれましたね。(^^)

ゲームが終って集計する間、チェルメンが中央に集まり、サポーターの質問コーナーとなっていましたが
全員に質問で“自分をワールドカップ日本代表選手に例えたら誰?”とのコトで答えていました。
(“”=指名選手名、()=本人の一言))

あっきー“遠藤選手”(いつも冷静にやってるから!)
沙菜ちゃん“長友選手”(スタミナが有る!)
聖菜ちゃん“闘莉王”
AKIちゃん“本田選手”(自分も前の試合で得点を決めてアシストしたから!)
YUIちゃん“内田選手”(顔がタイプ!)
桃子ちゃん“岡崎選手”(あまり選手を知らないけど点を決めたので!)
晴菜ちゃん“長谷部選手”(顔が似ている)
沙織ちゃん“中澤選手”(と言うも言い直して)“闘莉王”(威圧感が有る!)
(因みに、聖菜ちゃんは、良く聴き取れませんでした)(^^;

そしてYUIちゃんへの質問で“2戦終えて、慣れてきましたか?”の質問には
「緊張したけど、応援の声に慣れて来て声を出せるようになって来ました!」と答えていました。
晴菜ちゃんへは“キーパー、やる事が有るけど、どうでしたか?”との事で
「キーパーは大変です。ずっと緊張しっ放し!みんなに私の方にボールが飛んで来ないように!と
言っている。」と話していました。でも、晴菜ゴレイロは、ここまで無失点に抑えてましたからね。(^^)

聖菜ちゃんに質問で“ファインセーブしたら、どんなガッツポーズを、してみたいですか?”との事でしたが、
急に聖菜ちゃんが、ちょっと変った踊りのポーズをしていました。拓大さんは最初、何をやってるの?
と、疑いの眼差し?で聞いていましたが、これはワールドカップで南アフリカの選手がゴールを決めた時に
踊っていたダンスだと説明するとサポーターと共に納得していましたね。(^^)

この後、沙菜ちゃんへの質問で“ノルベサ親善大使に、お願いです。CMで見せてくれた、ダンスを
披露して下さい!“との事で、これには他のサポーターからも大きな拍手が起きていました。
しかし、沙菜ちゃんは「ちょっと待って!ホントに覚えてない!・・ちょっと待って!次、行って、考えるから!」
と言っていましたが、用意された質問は、これで最後だとのコトで急きょ、あっきーに、沙織ちゃんが
「今、嵌まってるモノは?」と質問!あっきーが「バーベキューに嵌まってる!結構、外に出てやってる!」と
答えた所で、ようやく、沙菜ちゃんが振りを思い出したようで「踊りましょう!」と言って、手拍子を要求し、
サポーターや、チェルメン全員が手拍子する中、沙菜ちゃんがCMで見せていた振り付けを、
バッチリ披露していました。最後に決めポーズした後、大歓声が起こり、沙菜ちゃんは「良かった~!
踊れたよ~!ノルベサ、来て下さい!宜しく、お願いしま~す!」と言っていましたね。(^^)

そして、嵌まってるモノについて、他のメンバーにも聞いていましたが、沙菜ちゃんが「お肉!」と答え、
他には「手羽先!」と複数名が答えていました。桃子ちゃんは「勉強!」晴菜ちゃんは「麻雀」と
言っていましたね。(^^;

この後、成績発表が行われ、個人、団体共に、上位3位までに副賞が手渡されていました。
因みに、沙菜ちゃんがリーダーを務めた、私のCチームは団体2位に入っていて、沙菜ちゃんは当初、
優勝出来る!と思っていた為、ちょっと残念そうでしたが、それでもマジで喜んでくれましたね。(^^)

表彰が終った後、チェルメンに感想を聞いていましたが、それぞれ「楽しかった!」「私のチームは、
成績は残せなかったけど団結力は1番!」などと言っていました。そして、沙菜ちゃんは
「先月と今月、楽しかった!来月も有るかも知れないので、叉、来て下さい!」と話していました。
来月のノービスリーグが8月8日に組まれていますので、交流イベントは、叉、前日の7日に
設定されるようです。どうやら、この形式は、今後も続きそうですね。(^^)

最後に、沙織ちゃんは「今日は私の見せ所が、たくさん有りまして有難うございました。
マァね、決めれなかった所は、来月に持ち越したり・・勿論チェルビーズとしての明日のフットサル、
一生懸命頑張りたいと思います。ホントに今、いいチームなので結構、凄い嬉しいし、
・・イヤ、とにかく、いいチームなので、叉、明日も応援に来て下さい!宜しく、お願いします。
応援に来てくれるかな?」と呼び掛けサポーターが「いいとも!」と返していました。

この後は、ミニョンの3人が、自分の番組告知をして、最後に締めの掛け声を全員で行い、
そして握手会に進んで行きました。
マァ、チェルビーズの握手会は、結構、ゆったりモードで話も出来るので嬉しいですね。(^^)
ここまで7月度交流会レポでした。

“2010ノービスリーグ第3節”

今回は、当初、札幌市清田区体育館で、行われる予定でしたが、11日が投票日と重なった為、
急遽、札幌サッカーアミューズメントパークで行われていました。
尚、この日はノービスクラスの試合は無く、Division1、2の試合が各チーム2試合組まれていました。

では、今回は、チェルビーズの試合の内容を覚えている範囲で、お伝えして、他の試合に関しては
結果のみ、ご報告させて頂きます。

この日のチェルビーズは第1試合Aコートに登場していました。
開始時間は午前9時45分とのコトで、私は、8時過ぎに会場に行きましたが、既に、かなりの人が
集まっていました。叉、この会場には観客席が無く、昨年までは1面で1試合ずつ行われていましたが、
チーム数が増えた為、2面に設定したので、殆どサポーターが居るスペースが無く、
非常に狭い感じで点数の流れも、双方一度には掴めない状況でした。(^^;

そして、第1試合の相手は、ここまで2勝して2位の「シェロ」でした。
チェルビーズのスタメンは、ピヴォにAKIちゃんと桃子ちゃん、アラ、フィクソの位置に、美弥ちゃんと、
香菜美ちゃん、そしてゴレイロは今回も晴菜ちゃんが入っていました。この日はサッピイも来ていましたが
まだ、腰の具合が万全では無い様子でしたし、前日のイベントには参加していた聖菜ちゃんも、結局、
最後まで姿を見せませんでした。後、名誉キャプテンの、まいちゃんも、やはり欠席していましたね。(^^;

前半は、ほぼ互角の展開で、AKIちゃんのシュートが惜しくも外れるシーンが有ったり、晴菜ちゃんの
ナイスセーブも見られるなど、接戦の様相を見せて時間経過していましたが、桃子ちゃんが、沙織ちゃんと
交代した直後の試合開始10分過ぎに、ちょっとした隙を突かれる感じで、ゴール前の混戦から
相手にシュートを決められ失点してしまいました。
しかし、全体的にはチェルメンの動きは良く、特にAKIちゃんと桃子ちゃんは、狭いピッチ内を、
元気一杯、動き回っていましたし、ボール支配率もチェルビーズが勝っていた感じでした。

後半も、同じメンバーで臨んでいましたが、AKIちゃんから桃子ちゃんにトスが渡り、後1歩というシーンや
美弥ちゃんから、桃子ちゃんにパスが通り、惜しくもゴールを逃すシーンも見られるなど
決定打不足のまま試合は進行していました。
試合中盤には、沙織ちゃんが、AKIちゃんとチェンジして、ピッチに上がったり、
桃子ちゃんと、AKIちゃんが交代するシーンも見られました。
そして、このまま終了かと思った後半11分過ぎ、相手コーナーキックからセットプレーを決められ
2点目を入れられてしまいました。(^^;

そして、試合は終了!残念ながら、今期、チェルビーズの初めての敗戦となっていました。
マァ、メンバーが足りない中での厳しい戦いでしたので、この敗戦は仕方ないと思います。
次の試合に期待したいですね。(^^;

この時、Bコートでは「FCナデシコ」と「ディベルティード」が対戦していましたが、2-3で
「ディベルティード」が勝利していました。こちらも接戦だったようですね。

第2試合はAコートで「エストレリータ」と「ELS」が対戦、こちらは「エストレリータ」が4-2で勝利していました。
Bコートでは「アチーボ」と「BONITA FC」が対戦、こちらも格上のアチーボが0-1で敗戦!
Division1は、かなり力差も縮まっているようですね。(^^;

第3試合ではAコートでD2の「シェロ」と「グランドゼロ」が対戦、現在首位の「グランドゼロ」が
3-0で勝利、Bコートでは「ディベルティード」と「OnNAPO」が対戦して、ここは「ディベルティード」が、
5-0で圧勝していました。いずれも力量差を感じましたね。(^^;

第4試合ではAコートでD1の「L.T.f 」対「オリヴァリズム」が対戦して、こちらは1-1のドロー!
Bコートでは「バーバーイヤンズ」と「ベレーダ」が対戦!ここも1-1で引き分けになっていました。

この後、第5試合にチェルビーズが登場!相手は、ここまで4位の「ディサフィーオ」でした。
スタメンはフィクソに、AKIちゃんと沙織ちゃんが出場!後は美弥ちゃんと香菜美ちゃん、そして
ゴレイロは、ここも晴菜ちゃんでした。

試合は前半から、かなり激しく動いていました。
まず、開始3分過ぎに、セットプレーを相手に決められ失点、その後、桃子ちゃんと沙織ちゃんが
交代していましたが、この後、叉、同じような形で失点して0-2になっていました。(^^;

しかし、今年のチェルビーズは、ここからが違いました。
まず、失点した1分後に、桃子ちゃんが中央から1人で持ち込み、豪快にシュートを放つと、
このボールが相手選手に触れて、そのままゴールイン!まず1点返していました。
何か、桃子ちゃんのキック力は年々、アップしているようですね、(^^)

更に、この後、晴菜ちゃんのナイスセーブを挟んで、AKIちゃんが中盤まで持ち込み、ゴール前に
詰めていた美弥ちゃんにパス!美弥ちゃんが、やや右側から蹴り込んで見事ゴールイン!
遂に同点になっていました。
既に時間は12分近くになっていましたが、でも、まだ終らないのが、今年のチェルビーズで、
又もや、美弥ちゃんが今度は単独で持ち込み、センターからシュートすると、これも決まって逆転!
そして、直ぐホイッスルが鳴り終了!前半はチェルビーズが3-2でリードして折り返していました。
前半は、全体的には押され気味もポイントを突いたチェルメンの動きは素晴らしく、
ホントにチェルビーズの成長を肌で感じましたね。(^^)

後半も、同じ布陣で臨んでいましたが、ちょっとチェルメンに疲れが出た感じで、動きが鈍くなり、
中央付近に出したパスをカットされて失点!3-3になっていました。
ここで、沙織ちゃんから桃子ちゃんに交代していましたが、その直後、相手ゴレイロが蹴ったボールを
ゴール前に来ていた相手選手がヘディングシュートして、これが見事に決まり、
3-4と逆転されてしまいました。マァ、これは相手選手の技術の見事さを褒めるしか無いですね。(^^;

この後、桃子ちゃんのシュートが惜しくも外れるシーンなども有りましたが、やや動きが悪くなった場面で、
相次いでセットプレーを決められ、2失点!結局3-6で連敗していました。
やはり、チェルビーズとしては、スタミナを養う事が今後の課題となりそうです。
しかし、全体的には、見せ場も一杯有り、何か、今後に繋がりそうな試合でしたね。(^^;

この時、Bコートでは「メリエンダ」と「FCナデシコ」が対戦して「メリエンダ」が1-0で勝利していました。
この間、チェルビーズ戦に見入っていた為、試合内容は不明ですが歓声が聴こえていましたね。(^^)

第6試合ではAコートにD1の「ベレーダ」と「エストレリータ」が登場!こちらは、4-1で
「エストレリータ」が勝利していました。
Bコートでは「ELS」と「L.T.f 」が対戦していましたが、ほぼ互角の戦いで進み、後半も「L.T.f 」が
頑張って「ELS」の猛攻を凌いでいましたが、ゴール前でハンドの反則を取られ、PKを決められて
「ELS」が2-1で辛うじて勝利していました。「L.T.f 」の健闘が光った試合でしたね。(^^;

第7試合では、AコートにD2の「グランドゼロ」と「ディサフィーオ」が登場!こちらは終始、
「ディサフィーオ」が押し気味で結局6-3で勝利していました。
Bコートでは「OnNAPO」と「メリエンダ」が対戦していましたが、ことらは接戦で、最終的に4-3で
「メリエンダ」が勝利していました。「OnNAPO」は後1歩!と言う感じでしたね。(^^;

そして第8試合はAコートにD1の「BONITA FC」と「バーバーイヤンズ」が登場!
こちらは互角の戦いで「BONITA FC」が先制したものの「バーバーイヤンズ」が2点入れて
2-1で逆転勝利していました。
そしてBコートでは「オリヴァリズム」と「アチーボ」が対戦していましたが、この試合は、
「アチーボ」が怒濤の攻めで、前半4点後半5点を挙げ、結局9-3で勝利していました。
何か、試合の流れと言うか、勢いの凄さを体感しましたね。(^^;

では、叉、最後に現在の成績を記載しておきます。
以上、ノービスリーグ第3節レポでした。


2010ノービスリーグ、クレバークラスDivision2 (第3節終了現在)

第1位 「ディサフィーオ」 勝ち点10 (3勝0敗1分 +9)
第2位 「グランドゼロ」 勝ち点9 (3勝1敗 +12)
第3位 「シェロ」 勝ち点9 (3勝1敗 +2)
第4位 「ディベルティード」 勝ち点7 (2勝1敗1分 +5)
第5位 「チェルビーズ」 勝ち点6 (2勝2敗 -2)
第6位 「メリエンダ」 勝ち点6 (2 勝2敗 -6)
第7位 「FCナデシコ」 勝ち点0 (0勝4敗 -6)
第8位 「OnNAPO」 勝ち点0 (0勝4敗 -15)

2010ノービスリーグ、クレバークラスDivision1 (第3節終了現在)

第1位 「エストレリータ」 勝ち点9 (3勝1敗 +7)
第2位 「ELS」 勝ち点9 (3勝1敗 +4)
第3位 「バーバーイヤンズ」 勝ち点7 (2勝1敗1分 +3)
第4位 「オリヴァリズム」 勝ち点7 (2勝1敗1分 +4)
第5位 「アチーボ」 勝ち点6 (2勝2敗 +4)
第6位 「ベレーダ」 勝ち点4 (1勝2敗1分 -4)
第7位 「BONITA FC」 勝ち点3 (1勝3敗 -6)
第8位 「L.T.f 」 勝ち点1 (0勝3敗1分 -4)

2010ノービスクラス (第2節終了現在)(第3節不参加)

第1位 「ミラグロ」 勝ち点9 (3勝1敗 +4)
第2位 「ソウルメイツ」 勝ち点7 (2勝1敗1分 +1)
第3位 「m.m.c」勝ち点6 (2勝2敗 +2) 
第4位 「ホワイトステラ」 勝ち点6 (1勝3分 +2)(総得点差で4位)
第5位 「コレーガ」 勝ち点5 (1勝1敗2分 +2)
第6位 「テンペスタ」 勝ち点5 (1勝1敗2分 0)
第7位 「ローザ」 勝ち点5 (1勝1敗2分 -2)
第8位 「ROH」 勝ち点4 (1勝2敗1分 -2)
第9位 「メニーナ」 勝ち点1 (0勝3敗1分 -6