「里田まいの産地直送!カントリー娘。」NO453 前編 (9/14)    | さっぽろスズランさんのブログ

「里田まいの産地直送!カントリー娘。」NO453 前編 (9/14)   


さっぽろスズランさんのブログ-090915-1

今回もボリュウムが膨らみましたので、前編 後編に分割してレポさせて頂きます。

オープニングで、まいちゃんは「は~い、こないだですねぇ、ヘキサゴンの、エ~、熱海合宿の方に、
行って参りました。丁度今月の頭ですね。うん、アノ~その2日の、いいとも終りで行ったんですけれども、
マァ~、やっぱり~、凄いですね、アノ、メンバーが、みんなで大移動して~、フツーに行く訳ですから~、
で、泊まって寝泊まりして~、して、ロケやって~、ロケー・・ま、芸能人の人と一杯行きますけど~、
ヘキサゴンメンバーって、かなりの大人数だし~、芸人さんとかも、殆どね、一杯居るし~、
凄~いよね!って、いっつも話してるんですけど!で、今年も、やっぱ何か、恒例のデート企画が
有ったりとか、ま、ちょっとドッキリ的なね、色々、有ったんですけども、今回は是非、見て欲しいです!
いっつも見て欲しいんだけど~、依り、いつも以上に見て欲しいので~!ちょっと今回はねぇ、
楽しみなんですね。私としても!う~ん!なので、アノ、まだ内容が言えないのが残念ですが、
体を張ったりとかもしているので、膝に傷を付けたりして頑張っているので~、フフ、ホントにね、
ヘキサゴン、ドンドン、体、使うようになってますから~、その辺も楽しみにしてて欲しいと思います。
今月、放送かなァ?何時?(スタッフに確認してるようです)・10月の20日ですね?・確か、ですよね・・
10月20日、知らない?はい、10月・・9月20日~?9月20日は日曜日だよ!ま、いいや!・・
で、放送は判りません!今月か来月です。すみません!何か、調べて下さい!フフ、サアっと言う訳で、
この後9時まで、お付き合い下さい!」と言ってスタートしていました、因みに、放送予定日を情報紙で
調べたらヘキサゴン3時間スペシャルは9月の30日オンエアでしたね。(^^;

この日もリスナーのメッセージが紹介されていました。

最初は、産直ネーム“ウメゾウさん”からで
“まいちんのブログで大事なメイクボックスを新幹線の中に置き忘れてしまったと言う記事を読みました。
幸運にも見つかったと言う連絡が有って、手元に戻って来たそうです。その箱に入れて置いた
競馬の当たり馬券が、お守りみたいに、なりましたね!そもそも、何で、馬券を
財布ではなくメイクボックスに入れていたのですか?“との内容でした。

まいちゃんは「エ~、別に理由は無いです。その時にメイクボックスが手元にフフ、有ったから入れただけです。
何か初めての~、その当たった馬券は、きっと縁起がいいだろうなと思って!でも、お財布に入れといても、
お財布パンパンになるし!と思った時に、メイクボックスの小っちゃい何か、ポケットみたいなトコに、
ただ単に入れといただけです。そ~んなにね、私の、やってるコトって正直、意味が無かったりしますね。
皆さんが思ってる以上に私のやってるコトは私、あんまり意味の無いですね、私の中では!うん、
そんなモンなんです。すみません!」と話していました。
マァ、当たり馬券のご利益でメイクボックスも無事、手元に戻ったのかも知れませんよね。(^^)

続いてのメールは産直ネーム“アキちゃんマンさん”からで
“・・・いきなり質問ですが、まいちゃんの背が伸びたのは、いつ頃ですか?一気に伸びた派ですか?
それとも少~しずつ伸びた派ですか?教えて下さい!お願いします。“との内容でした。

まいちゃんは「っと言うコトで今、丁度、成長期なんですかねぇ?う~んとね、私は、ホントに、
小っちゃかったんですよ!エ~、早生まれだったので3月29日生まれなのでホントに、こう、1年生とか、
1学年の中で1番、最後の方の誕生日で~、ヘタすりゃ1年分位、成長が~、アノ、同じ学年の子とは、
空いていて~身長も小っちゃくて~、前から1番しか、なったコトなかったし~、エ~、足も、そんなに
速くない!遅かったし~、全然、出来なかったんですけど~、小学校ねぇ、6年生位から、ちょっとずつ、
伸びて来て、もう、中学校には~、中間位の身長で~、高校生になったら、ま、やっぱ、後の方に、
なってましたねぇ、だから中学ぐらいでグングン伸びてったので~、最初は、もう、細くって小っちゃくて、
お母さんに、もう、全然、背、伸びないじゃないか!って言われてたけど~、やっぱ伸びたんで~、
大丈夫だと思います。ま、小っちゃい人も居ますよ!矢口さんとかねぇ、今だに、やっぱ小っちゃいですけど~、
でも、それは、それで矢口さん可愛らしい処ですし、個性ですから!は~い、もうちょっとだと思います!」
と話していました。マァ、今ではファッションショーに出る位、足も長く、スタイル抜群の、まいちゃんにも、
そんな時代が有ったなんて驚きですね。(^^)

続いてのメールは産直ネーム“ベックさん”からで
“里田さん、こんばんハ!先日は、僕なんかのメールを読んでくれて有難うございます。嬉し過ぎて、
1人で舞い上がってしまいました。感無量です。この幸せな出来事を、友達に報告すると、エ~、
そうなんだ!っと、冷たい反応!・・処でサア~?とか言って話題を変えようとする始末!何か、
イラッとしたので、デコピンをかまして、そこを立ち去りました。自分と相手の価値観に違いが有る時って、
悲しいですよね。里田さんも、こういった事、有りませんか?お答え頂けると嬉しいです。
これからも、お仕事頑張って下さい。それでは!“との内容でした。

まいちゃんは「イヤ、有りますよ、やっぱり!そんなの一杯有ります。アノ~、例えば、ちょっと違うかも
知れないけど~、私ね~、あんまり、その遅刻をしないんですよ!今、するとしても年に1回か2回位?
うん、2回でも無いかも知れない!ホントに無いんですよ!寝坊とかも無い!遅刻は有っても寝坊は
絶対に無いんですね。だから~、正直フフ、ホントに何回も言うんだけど寝坊するって言うアノ、気持ちが
あんまり判らないんですよ!もっと~、気張っといたら、しないんじゃ無いの?とかって!やっぱ、自分が、
しないモンだから思っちゃったりするんですけど~、それ、価値観は叉、違うかも知れないけど~、
やっぱ、でも寝坊する人は、もう、ずっと、やっぱ、しちゃうしクセだし~、でも人間だから失敗が有るし、
それは判るけど~、やっぱ、そこは、やっぱ私にはね、やっぱ理解出来ないですね~!そう言うの、
有りますね。だから~、寝坊した!とか言われると~、マァ最近は何か、もう別に、人のコトだし、
いいや、とか思うけど~、同じスタッフさんとかでも!でも何か、最初は、やっぱイチイチ、
腹立ってましたねぇ、桃太郎には!フフフ、ハハハ
(久しぶりに名前を聴くと何か懐かしいですね)(^^;

何かね、今、違う現場に居るんですけど全然、寝坊とか、してないらしいんですよ!私に対して
嫌がらせだったのかな?って言う位~、チョー上手くやってるみたいで~、何かねぇ、ま、
嬉しいコトですけどねぇ、やっぱ、適材適所ですよねぇ、はい!」と話していました。マァ、桃太郎さんも、
まいちゃんのマネージャー時代に培った経験を、今の職場で活かしているんだと思いますけどね。(^^;

続いてのメールは、厚別区の“こーへさん”からで
“・・・今更!と言われると思いますが、カントリー娘。のシングルVクリップス1を偶然、見つけて買いました。
「浮気なハニー・パイ」って、PVの中でテニスをしていたんですね!そして「BYE BYE 最後の夜」と、
「先輩~LOVE AGAIN」のメイキングも見れるので、今としては貴重だと思います。
幾らで買ったと思いますか?中古で買いました。290円でした!“との内容でした。

まいちゃんは、ゴホン、ゴホン!と少し咳き込んだ後「・・思わず、咳き込んでしまいました。ちょっと水飲む!
もう~~、安過ぎるでしょ!(ゴクンッと水を飲んでいます)・・ハァ~、フフフ、ごめんなさい!290円って、
ワザワザ言わなくていいし、別に~!中古屋さんじゃなくてフツーのCDショップに行って下さいよ!
たまに1枚とか、置いて有るから~!フフフ、マァ、でもね、手に取って家に持って来てくれただけでも、
有難いです。有難うございます。これから、じゃあ、ドンドン広げて下さい。売ったりしないで下さいね~!
マァ、もうフフ、売れないとは思わないですけど!ホッホッホッ!」と言っていました。
それって、まいちゃんの初期の頃の姿を見れる貴重なPVですよね。(^^)

この後、まいちゃんは「はい!以上です。それではここで1曲、聴いて頂きたいと思います。
里田まいwith合田家族で・・」と言って曲を掛けていました。
最近は、毎週、この曲を合間に流すのが定番になってますよね。(^^)

♪Don‘t leave me♪

”こんな○○はイヤだ!”

この日、最初のテーマタイトルは前置きで「毎年、夏前にキャンプ用品を買い、使わないまま、
秋を迎える人?筆だと達筆なのにシャーペンだと読めない位の字を書く人?」と言った後、
“まずは、こんな○○はイヤだ!にCHU~チュッ!目!”となっていました。

まいちゃんは「はい!このコーナーは、こんなモノが有ったらイヤだなァ?笑えるなァ!等など、フツーでは
有り得ない、有ったらイヤな物、事をラジオの前の、あなたに考えて貰うコーナーで~す!」と言って
スタートしていました。

では、ここから簡略方式で書いて行きます。

(<>=産直ネーム “”=前置き 〔〕=主題 【】=投稿作品 「」=まいちゃんの感想)
 
 <ウメゾウさん>
“秋と言えば、恋の季節!っという事で、こんなラブレターはイヤだ!を考えてみました。”
〔こんなラブレターはイヤだ!〕

【全ての漢字に振り仮名が振って有る!】
「これ、私へのファンレターですよ!私へのファンレターは大体、振り仮名、振ってます!しかもね、
小さいお子さんに、なればなる程、振り仮名を振ってくれるんですよ!やっぱ、ヘキサゴンのイメージが
強いのか~?もうコト細かく、1番、ウソでしょう?と思ったコト、私の名前にまで振り仮名が
振って有ったんですよ!そこまで私!そうなったらイヨイヨですから~!そこまでじゃ無いですよね。はい!」
(ファンレターを書いたのが、お母さんとかの代筆で全てに振り仮名を付けたのかもね)(^^;

【チラシの裏の白い部分に書いて有る!】
「ア~、私、昔やった。これ、ラブレター、やりました!エ~とね?フフ、幼稚園の年少さんだったんですよ。
エ~、東急の袋の~、ア~、東急のチラシの裏に書いて~、そのまま、東急の袋、こう折り畳んで、
リボンを付けて上げて、目の前でビリビリに破かれると言う屈辱的な思いを!幼稚園の年少さんから
味わっておりますから!は~い、キツかったねぇ~!あの頃でも、やっぱ、そう言うコトされると悲しいって、
感じは有るね。そりゃ、有ると思う!う~ん?フフ、」
(マァ、相手の男の子も、多分、幼いながら屈辱に感じたんでしょうねぇ・・)(^^;

続いても“ウメゾウさん”でテーマを変えていました。
“乗り物大好きな、まいちゃん、こんばんは!多分、今日も乗ったで有ろう、こんなモノを考えてみました”
〔こんなエレベーターはイヤだ!〕

【1回1000円、取られる!】
「う~ん?イヤですよ。そんなの、イチイチ~、でもサア、別・・そう言うのも有るかもね?今度から!
モノに依っては、ドンドン不景気が進化して行ったら~、1回1000円とは言わないけど、50円とか~、
無いかな?ま、でも、エレベーターガールも居なくなったよね。そう言えば!居なくなりましたね。
アレ、何で居なくなっちゃったんですかねぇ?やっぱ、必要無いのかな?今!でも、デパートに依っては
有るのかなァ?でも、殆ど、いらっしゃらないんですよね?もうね!何か、ちょっと、そう考えたら、
寂しいですねぇ~、う~ん!」(マァ、不景気に依る人件費削減と言うコトでしょうかね?)(^^;

【中で映画が観られるが、1分もしない内に到着するので、毎回、最初の部分しか観れれない!】
「うん、これイヤだね!フフ、フツーにイヤですね。これ!ただ~、マァ、1階だけ~、降りたり、
昇ったりだったら、全く意味が無い!でもね、テレビ局とか結構、こういう感じで~、アノ、上の方に、
テレビが有ったり、そこで~、その局の、やってる番組が流れてたりとか~、その局の何か、マァ、
アナウンサーさんとかが告知している、ちょっとCM的なモノが流れてたりとかって言うのは有りますよ!
確かに!う~ん、ドンドン、進化して行きますね!」
(テレビ局の人も、自分の局の番組進行状況を常に把握する必要が有ると言うコトですかね)(^^;

この後、後編に続きます。