「ウチのファミリーはお行儀よく居てくれる(中略)信じてるよ。」


少し前、田原俊彦公式ホームページにこの一文が掲載されていました。この一文に僕はとても感動していました。なんかトシちゃんの声で脳内再生されますよね。

 

 

 

前回まで田原俊彦2022ライブツアー in 岡山市民会館の感想を4回にわたって書きました。なんかあのまま一生書き続けそうなのでとりあえず4回で終了とさせていただきましたが、本当はまだまだトシちゃんのライブの魅力を書きたい気持ちです。1週間以上経ちますがライブの余韻がまだ消えていないです。日常生活になかなか戻れない感じです。いや〜困ったものです。みなさん、こういう時どうしているんですかね。

 

全4回のライブレポ、僕の想像をはるかに上回るとんでもないアクセス数がありました!とてもうれしかったです。完全にトシちゃん人気にあやかりました!ここでもトシちゃんのスーパースター度合いに驚かされました。

belltreeさんはブログで紹介までしていただきまして、大変感謝しています!

 

 

 

改めて思ったのが、トシちゃんのファン、とても多いですね〜。それにファミリーの方々は本当に優しい!

みんなトシちゃん愛にあふれていて、みんなでトシちゃんを盛り上げよう、応援しよう、という気持ちでいっぱいですね。僕も今回ブログを書いて、田原俊彦ファミリーの方々の優しさに触れました。トシちゃんはこのような方達に支えられているんですね。トシちゃんは幸せですね。

岡山市民会館にはたくさん遠征組の方も見受けられました。1回のツアーで数会場行かれる方も結構いますもんね。わかりますよ、何会場も行きたくなるその気持ち。何よりファミリーのみなさん「トシちゃん愛」がすごいです!ライブ会場には50代60代の女性の方が多かったと思います。ここ数年、ライブツアーの本数が増えてきているのは「復活組」の方たちの力も大きいと思います。子育てもひと段落して、お金と時間に余裕ができて、もう一度トシちゃんのライブへ行きたいな、今なら行けるぞ、という感じですかね。みなさん共通して少女のようなキラキラした瞳でトシちゃんを見つめていましたよ。そういうファンの方の気持ちをしっかりとトシちゃんも受け止めているんですね。だから冒頭の「信じてるよ」になるのだと思いました。トシちゃんがファンを大切にするのも納得です。みなさんがいてトシちゃんも心強いと思います。

またトシちゃん自身も、ファンの方がいつの日か戻ってきてくれることを信じていたのでしょうね。どんな時も毎年の新曲とステージは欠かさなかったですもんね。ファミリーのみんなが再び帰ってきてくれた時「恥ずかしい姿は見せられない」と、悔しい想いをする時もありながらずっと黙々と頑張っていたんだと僕は思います。

 

 

それにトシちゃんは基本的に「来るもの拒まず」「自分を好きになってくれた人を自分も好きになる」というような、とても器の大きい方ですよね。こっちがヒヤヒヤするようなモノマネをする芸人さんでも笑って許して、その後はトシちゃんファミリーになったりしてますもんね。モノマネする方もトシちゃんへのリスペクトがあることをちゃんと理解されているんでしょうね。まさにスーパースターの器です。

 

 

トシちゃんのライブに行って、そしてその感想をブログに書いた結果、トシちゃんとファミリーの強い絆のようなものが理解できた気がします。

 

 

今回、そんなトシちゃんファミリーをはじめ、たくさんの方々にアクセスいただき、本当にありがとうございました。

ライブレポのために勢い余って書き始めたこのブログですが、実は今後の予定は未定なんです。どうしましょうか…せっかく書き始めたこのブログ、少しでもトシちゃんやファミリーの方達に役立つようなことや、その気持ちに寄り添えるようなことを書けたらな、と現在は思っています。