比叡山の京都側の麓のケーブル八瀬駅からケーブルカーに乗車。

Keifuku Railway Cable Line 《Mt.Hiei Cable Car》  to Cable-Hiei  Cable-Yase ➠ Cable-Hiei

 

京福電車鋼索線《通称:叡山ケーブル》で山上側(中腹)のケーブル比叡駅に向かい、ロープウェイに乗り継いで山頂を目指します。

 

*叡山ケーブルならびにロープウェイにつきましては、毎年12月初旬ごろ〜翌3月中旬(春分の日の頃)まで冬期運休になります(ただし正月の三が日(1月1-3日)については延暦寺への初詣参拝客のため特別運行)のでご注意を 

 

プラットホーム

かぶりつき席からの展望を。発車時刻になりドアが閉まり

発車!

こちらの叡山ケーブルは高低差561mで、高低差日本一を誇るケーブルカーであります。

滋賀県

ちなみに、滋賀県側(大津市・坂本)のアクセス路線である比叡山鉄道のケーブルカー(通称:坂本ケーブル)は長さ(路線の距離)日本一を誇るケーブルカーであり、京都側・滋賀側に跨る比叡山には2つの日本一を誇るケーブルカーが存在しております!

所用時間は約9分、カーブも多くて長い!

写真ですと撮るときのレンズの向き等で分かりづらくなりますが、肉眼で見るとスリルがあります!

内心足がすくんでしまうくらいビビっていたのは内緒でw

 

離合地点に差し掛かりました。

山上(ケーブル比叡駅)からの下りケーブルカーとすれ違います。

車体は「比叡山・びわ湖山と水と光の回廊」デザイン

出町柳から乗ってきた叡山電車の観光列車「ひえい」でもおなじみのカラーリング

このカラーリングを見ると真っ先に「トワイライトエクスプレス」が思い浮かびますw

離合地点をすぎさらに上ります。

離合地点までが長かったのでいうまでもなく、山上の駅まではまだ長い・・・

その分景色はいいですが。

カーブと直線が続きます・・・

まもなく終点のケーブル比叡駅に到着します。

約9分の旅を終え、ケーブル比叡に到着。出口はホーム中ほどで、写真の通り段差等でホームと出口通路の間がフラットになっておりませんでしたので、足元には注意が必要です!

出口付近の広場から

写真を撮った後は近接する「ロープ比叡駅」から叡山ロープウェイで山頂を目指します。

 

続きます・・・