会場の大宮ソニックシティをあとにして、再びこの日オープンした大宮アルシェのマックで夕食

先着順でマカロンのプレゼント

バニラだったかと

朝マックのマフィンと同じチキンクリスプ

このあと撮り鉄などで時間をつぶして

大宮駅を出たニューシャトル

 

反対の東口側の東武アーバンラインのりばへ

 

帰りはデフォルトのアーバンパークライナー2号(柏行き)で

プレス発表などで存じ上げられているかと思われますが、3月15日の運転をもって「特急アーバンパークライナー」が廃止されることになりました。これは現在春日部駅とその周辺での高架化(立体交差化)事業の進捗に伴い東武スカイツリーライン(伊勢崎線)と東武アーバンパークライン(野田線)を結ぶ渡り線の一部が使用できなくなるためとのこと。改正日までに利用する予定がないためこれが最後のアーバンパークライナーとなりました・・・

 

大宮発は春日部までが座席指定(要特急券)となりまして、検札のため乗車は2号車のドア1箇所のみ。

浅草からの1号が到着(春日部まで柏行きの1号と併結、せんげん台から先はフリー区間)。車両は500系リバティ

折り返し柏行き2号になります。

車内整備が終わり乗車口で特急券を提示して乗車

おなじみの1号車最後列の窓側を指定

アーバンパークライナーは浅草発野田市行き(登場時)で浅草から野田市まで初乗車、以降は大宮発柏行きの2号が今回を含め9回(大宮から柏まで、このほかフリー区間内で流山おおたかの森から柏まで1回で計10回)トータルで10回(フリー区間内含めると11回)の乗車となりました。ちなみに500系リバティも同回数となります。

始発駅なので見送れば座っては行けますが、座席指定で確実に座っていけるメリットが大きく重宝しておりました。

 

最後のアーバンパークライナーで終点の柏まで乗って常磐線に乗り換えて帰宅しました。

これにて2023年の資格関係の講習及び取得納めとなりました。

 

年が明けまして2024年1月、簡易書留で修了証が届きました。

「化学物質管理者講習に準ずる講習修了証」と同じく緑色で

写真付き

裏面 「化学物質管理者」とは異なり、「保護具着用管理責任者」に対する教育となります。

今年(2023年)度の最後は今月中旬に「ボイラー取扱作業主任者能力向上教育」を受講してきます。

 

前回一圧の教育でお世話になった「日本ボイラ協会京滋支部」での受講で、5ヵ月ぶりに滋賀県は大津市に行ってまいります。

同教育修了をもって2024年最初の受講および2023年度最後の受講となります。

 

保護具の記事を書き終えましたので、次回は2023年及びこれまでに取得した資格関係のことを記事にしたいと思います。

 

皆様方もご安全に!