最多となる82回にわたって書きました今回のシリーズは、82回目のこの記事をもって完結となります。

 

終点の東京駅に到着

駅名標

日中ではみられない回送onlyの発車標。こだま748号は19番線に到着

乗ってきたN700Sのグリーン車

最後にある目的で反対側の16・17番線ホームへ

同ホーム上にあるど「冷えもん」なる冷凍自販機。写真を見ての通り車内販売でおなじみの「シンカンセンスゴイカタイアイス」

「シンカンセンスゴクカタイアイス」ことスジャータアイスの自販機です!

実は1ヵ月前にコレ目当てで品川から新幹線に乗りましたw

キャッシュレスonlyで現金は使えませんのでご注意を。希望の商品の番号を選択➠決済方法を選択➠決済の流れになります。

車内販売とまではいきませんが、霜があります。

前回は今回と同じ「ベルギーチョコレート」(400円)を購入して上野東京ラインのグリーン車の車中でいただきましたが、10分以上たっておりほぼ溶けてしまったので、今回はリベンジを兼ねてコンコース内の待合スペースで

プラスプーンと往路の車内販売で購入したアルミスプーンで比較。元々のカタサもありますが、車内販売でのカチカチほどではなく食べごろくらいで、プラスプーンではカチカチ感はありましたが車内販売にはおよばず(管理方法が異なるのでそうなりますが・・・)アルミスプーンで試すとプラスプーンよりも早く食べられました。

食べ終えた後はクズ物入れに(もちろんアルミスプーンは持ち帰り)、乗り換え改札を出ました。

下り列車はこだま2本を残すのみ。

 

東京から上野東京ライン(常磐線直通)で帰宅

荷物があったので課金してグリーン車に。平屋席に空きがあったので通路側に座りました。(荷物は棚へ)

我孫子駅で下車。

お見送りして、徒歩で帰宅。今回の旅を終えました。

(後日)出勤途中にコンビニでハーゲンダッツ(バニラ)を購入(霜が多いのをチョイス)して職場の冷凍庫で保管して昼食のデザートに。アルミスプーンの本領を発揮いたしました。

今回は講習受講のため琵琶湖のほとりに行くことから、寄り道と観光を兼ねて鉄分補給がメイン状態となりましたが、乗ってみたかった大津線・京阪線に乗ることができ、最終日は鉄道の日にふさわしい乗り鉄旅となりました。また、往路のひかりで10月末で終了した東海道新幹線普通車での車内販売でスゴクカタイアイスを堪能でき充実した旅となりました。

 

今回の講習を受けた京滋支部さまで、2024年3月に開催されるボイラ作業主任者の能力向上教育に申込をして、3月に再び同地に出かけることにしました。往路は遠回りで北陸新幹線〜金沢経由〜サンダーバードのルートでダイヤ改正前の現在の運行区間での乗り納めを兼ねた旅程を組んでおります。

 

長々と書きましたが、これにて「【お出かけ】2023.10月京都・滋賀」は完結となりました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

またネタのストックができておりますが、年明けに記事にしたいと思います。

これにて本年のブログ納めとさせていただきます。皆様方にとって良き大晦日と年越しで新年を迎えられることをお祈り申し上げます。

 

今年1年間ありがとうございました。それではよいお年を!