抜釘後9回目リハビリ 足首捻りは3パターン | 足首骨折(三果骨折)日記

足首骨折(三果骨折)日記

2023.2 三果骨折、2024.4 抜釘手術しました。
同じように骨折してしまった方のブログを読み、いつも参考にさせてもらったり、励まされたりしています。
私の経験がどなたかのお役に少しでも立てればと思い、ブログを書くことにしました。
よろしくお願いします。

2週間に1回のリハビリでした。



運動療法(PTさんのマッサージ)の前には今日も物理療法。


固まってる筋肉が動くように続けていますが、毎度ながら受けたからと言ってすぐに何かを感じることはありません😂


今日は超音波治療器、自分で当てるヤツです。

数日前にビリって感じた内くるぶし側に当てました。



運動療法の前に物理療法を受ける時は、1種類だけという決まりみたいで。

その1つは何になるのか、毎回違います。

何を受けたいか選べるのかもしれないけど、待ち時間長いのも嫌だからお任せしています。


私は選ぶならビリビリ感が好きでSSPかなー。




その後、運動療法。


いつも通り足の状態の確認から。

最近はしゃがみ込みの確認はなく、捻る動きとつま先立ちの動作確認です。



PTさん:お!いいですねー!

前回より良くなってますよ。

ご自身ではどう感じてますが?



わたし:可動域広がる前の痛みや張り、ビリビリが足首1周して、前より動かしやすく感じています。


足首1周したから、2周目があるのか?

これ以上はあまり変化がないのか気になってますがー。



PTさん:あー、通常は2周目はないんですよー。



わたし:😱😭



PTさん:足首1周した後は、日常的に動かさないとこを動かしていけば2周目にーって感じで。

ここまでくると難しいんだけど、その為には運動量をかなり増やして、いろいろな角度で動かさないとなんです。


例えばクライミングとか、それくらいの負荷をかける感じならなんですが、なかなか普通はしないしできないですよねー。




その後20分のマッサージ。


マッサージは、可動域の確認しながら動かし。

内くるぶし側のマッサージ多めでした。


外側から動き出し、最後に動くのは内側って話しが以前あったので。

1周したって伝えたからかもしれませんが、物理療法で超音波を自分で当てた箇所、ドンピシャでマッサージしてくれました。


担当PTさんには1年4ヶ月お世話になってますが、この伝えなくても分かっちゃうところは素晴らしいとしか言えない。


ちなみに担当PTさんは、山崎育三郎さんそっくりの爽やかイケメンです。




マッサージ後はこんなはなし。


PTさん:可動域は全く問題ありません!



わたし:可動域は問題なくても、足首の捻る動きはできないものなんですね。


そうなると私は何をどうしたらいいのかー😣



PTさん:捻るって可動域だけでなく、筋だったりいろいろなこと、動きができないとなんですよ。


足首を内側には傾けやすいけど、外側には傾けにくいじゃないですか?


足首を捻るという動きもしやすい、しにくいってあるんです。



わたし:捻る動きに種類があるんですか?



PTさん:立って足全体で捻る、踵荷重で捻る、つま先荷重で捻るって3種パターンあります。


それぞれ、動かすところが微妙に違うんですよ。



足首の模型を使って、細かく分かりやすく説明してくれました。



わたし:全体で捻る、踵荷重で捻るは練習していて、結構できるようになったと思ってます。


が、つま先荷重で捻るって全く頭になく、やってませんでした。


それってつま先荷重が1番難しいから、私が無意識に避けてたとかありますか?



PTさん:そうです、つま先荷重が1番難しいんです☝️


つま先立ち自体が地面に着く面積が狭いから不安定になるし、そこからさらに捻るって日常生活ではほぼしない動き。

やろうとしなきゃできない、でも普通はやらない動き。


ここまできたら、できるように頑張りましょう!



わたし:家で片足つま先立ちして捻る動き、練習します!



PTさん:必ず壁に手をついてやってくださいね!


あとは、普通の坂道ではなくて急な坂道があれば、上り下りはつま先を蹴る時に自然と捻るんですよ。

普通に歩くだけだとつま先を蹴るしかできないから、坂道がいいんですが、近所にはそんな坂ってないなー。


他だと、今までもやっている切り返しって動きです。



わたし:急な坂、探してみます。

片足つま先立ち捻り、次のリハビリまでしっかり練習します!



PTさん:不安定な動きだから、絶対に壁に手をついてくださいね☝️



で、リハビリ終了。



壁に手をついてやるようにあともう1回言われたっけ?

手をつかずにやりそうだと、きっとそう思われた😅


たしかに、力を逃がさないで捻った方がいいのでは?って一瞬思ったので💦


こんだけ長いことリハビリ通ってると、私の性格もよく分かっていらっしゃるなー🤣




可動域問題なしの言葉は嬉しく。

この段階でリハビリ卒業でもおかしくないのに、捻る動きができるまで継続には感謝です。



帰ってから早速やってみたけどー。

片足つま先立ち捻りは、壁に手をついてもフラフラ感あり。

かなり難しい💦




可動域の広がりに足首2周目はないみたいだから、今日からは片足つま先立ち捻り。

切り返しの動きは、引き続き反復横跳びを。


しっかりとリハビリ頑張ります!