41回目リハビリ 納得 | 足首骨折(三果骨折)日記

足首骨折(三果骨折)日記

2023.2 三果骨折、2024.4 抜釘手術しました。
同じように骨折してしまった方のブログを読み、いつも参考にさせてもらったり、励まされたりしています。
私の経験がどなたかのお役に少しでも立てればと思い、ブログを書くことにしました。よろしくお願いします。

体調良くなってきたので、今日は久しぶりに朝焼け撮影とスポーツをしてきました。


写真だと分からないかもですが、富士山の頭にはちょびっと雪がありました。







スポーツは数日ぶりで、やっぱり時間が空くと怖さが出てきてしまうのとー。

今日は私のこの足じゃハードなコンディション。


足に負荷をかける動きは2回だけ。

後は全身の筋トレと思って体を動かしてきました。

それでも気分爽快爆笑




今日は近所の整形外科へ。

超音波治療(69回目)とリハビリでした。



リハビリはいつも通りこのやり取りから〜。


PTさん:足の調子はどうですか?


わたし:床で正座練習してます。

痛みなくできるようになりました!



その後、しゃがみ込み確認、続いて正座確認。


できてるびっくり

って正座を見て驚いてたPTさん、もっとできないかと思ってたらしい。

やった〜爆笑



20分間のマッサージはいつもと少し違いました。


仰向けになって足首を動かしてくれたりはいつもと同じだったんですが。

右足を持ち上げて股関節のストレッチ?

膝下のマッサージ。


横向きに寝て、腰、骨盤辺りを確認しながらマッサージもしてくれました。




マッサージ後はこんなやり取り。


PTさん:これからはマッサージの箇所を広げていきます。

膝、腰など、足首骨折の影響が出てしまってるとこもマッサージします。

首まで影響を受けてるかもだからやっていく予定です。


可動域少しずつ良くなってるし、この調子で運動量上げていってくださいね!



わたし:昨日、10,000歩以上歩いても前より全然大丈夫でした。

運動量、上げていきます




気になってることを質問しました。


わたし:片足つま先立ちした後に正座をすると上手くできないことがあるけど、何か理由とかありますか?


PTさん:えー!

関係ないと思うんだけどなー、ちょっと片足つま先立ちして下さい。

はい、後ろ向きでもう一度。


わたし:関係ないなら私の気のせいかなー。


PTさん:分かりましたよ真顔



こんな説明がありました。


片足つま先立ちで使う筋肉は主に赤色の部分、ふくらはぎ。

でもふくらはぎの筋肉だけではなく、補助的な役割の筋肉があって、それが青色の部分。

赤色と青色の筋肉が動いてつま先立ちができる。


私の場合はプレートが入っていて、ちょうどそのプレート近く青色の筋肉が上手く動かせてないらしいです。


無理矢理、勢いでつま先立ちできてるような、そんなイメージとのこと。

私は無理してやってできてる気になってるガーン


補助的な青色の筋肉が動かせない場合、代わりに負担がかかる筋肉があって、それが黄色の筋肉。


黄色の筋肉に負担かかってるのが原因で正座が上手くできないかと思われるそう。



たしかに💡

正座の時、黄色の箇所を床にべたっとくっつけるから、そこが痛くて自然と避けてしまってるのかも!


つま先立ちするとアキレス腱辺りが硬さを感じてたけど、アキレス腱辺りってまさに青色の箇所だ!




PTさんの説明に納得!



この時、今日話しがあった箇所に痛みや突っ張り感があったのも、同じ理由かと思われます。




わたし:この箇所って抜釘まで動かせないですか?

動くようになるには、どうしたらいいですか?


PTさん:日常生活で使うことが少ない筋肉なんですよー。

だから動かすのは時間がかかるのと、動かしていくのは気をつけないと痛みが出ちゃいます。

今より動くようにはなりますよ!

練習方法としては切り返しって動作なんだけどー。


わたし:切り返しってー🤔


PTさん:かおりさんがやる練習としては、反復横跳びが良いですよ!

ただ、いきなりやると痛みが必ずと言ってくらい出ちゃいます。


わたし:その箇所前に痛かったことあって、なかなか治らなかったから気をつけてやります。


PTさん:くれぐれも徐々に、少しずつやってくださいね☝️




いつもだけど、PTさんに質問して良かった〜。


なんで痛い?なんでできない?

理由が分かると、気持ち的にスッキリしてやる気が出ます。


反復横跳びはやり過ぎないように今日から開始です。

もちろん正座練習も継続。