歩いてみましょう! 全荷重に!! | 足首骨折(三果骨折)日記

足首骨折(三果骨折)日記

2023.2に三果骨折しました。
同じように骨折してしまった方のブログを読み、いつも参考にさせてもらったり、励まされたりしています。
私の経験がどなたかのお役に少しでも立てればと思い、ブログを書くことにしました。よろしくお願いします。

今日は近所の整形外科にリハビリと超音波治療へ行って来ました。

リハビリは6回目、超音波治療は9回目。


通院までの時間は決めたこちらを今日も。

やっぱり足首硬くてできなかったりだけと、やることを習慣化していこうと思います。

●家事をしながら立つ動作をたくさんする

●家事をして浮腫んだ足のマッサージ

●足指足首を動かす

●ランジ、スクワット→無理せずできるようになるのが目標

●つま先立ち、つま先立ちからの踵おろし→壁につかまりながら椅子に座りながら

●ウエイトを使い骨折した右足の筋トレ


足首の硬さに落ち込みがちですが、昨日よりはまだマシかな?って感覚でした。

通院の松葉杖歩行も、つま先立ち効果なのかつま先で蹴りやすいと感じました。

少しずつですね!



骨が早くくっつくことを願って、超音波治療はいつも通り20分間座ってるだけ。

超音波の後は1/2荷重初のリハビリ。


まずはPTさんに手術した病院の診察で、担当医から言われたことを伝えました。

荷重スケジュールは1週間ごとに1/3→1/2→2/3→全荷重ってなっているし紹介状にも書いてあるけど、あくまでも目安でここからは個人差があることだから気にしないでいい。

1/3荷重で診察受けたけど、できるなら1/2荷重で帰ってみな〜って言われ、実践していることも報告しました。


PTさん大喜び!デレデレ

このスケジュール通りじゃー、やっぱりそうですよねー、だってさーできそうだもん!って言われました。



足の状態を聞かれたので話したところ、答えはこのような感じ!


スクワットができなくって凹みました

→しゃがむってケガしてなくてもできない人がいる位だし、スクワットはできるようになるのは最後。

もしくは、両くるぶしにプレートが入っているから抜釘後じゃないと望んでる動きは完璧にはできないかも。


つま先立ちは午前はできるけど、浮腫みからか午後はできない

→浮腫みが原因、それは正常だから気にしなくていい


1/2荷重はできてる時と体幹でバランスを取ってる時があり、ちゃんと荷重できているか不安

→なら全荷重でも良さそう、一旦足の状態見てから決めます


その後、PTさんによる優しいマッサージを受け。

スクワットしてみて?と言われてやったところ、家でやったよりはできましたひらめき

今日はここの動きがでるようにマッサージしたから〜とのこと。


PTさんの話しは、体重かけていく動きは自宅で自分でやる。

全荷重でどんどんやって、翌日に浮腫みが残らなければいい。浮腫みが残るなら少し回数減らすとか調整。

リハビリでは主に癒着剥がしていく。

自宅で荷重、リハビリで癒着剥がし、この2つを繰り返していけば良くなっていくとのこと。


その後、PTさんから驚くべき言葉

「ちょっと歩いてみましょう!」


緊張したけど松葉杖なしで歩けました泣き笑い


手術から49日目、骨折してから55日目にしてやっと歩けた〜!

歩く感覚、忘れてなかった!



まだ可動域がいまいちだし、松葉杖なしで外を歩くのは避けてもらいたいけど、家の中ではオッケーとのこと。

また家では片脚で立って、反対の足を前後に振り、左右に振りって、時間を作ってたくさんやるように言われました。

つまりは全荷重。

翌日に浮腫みが残るとやり過ぎで良くないから、ちょっと力を逃して2/3荷重ではじめてみて。

傷口の癒着がひどいけど、これは自分でやって良くなるとは思えないから任せてください。

皮膚の状態が劇的に良くなるのは全荷重からしばらくてからってパターンが多いから、先は長いと思って欲しい。

だからとにかく今は体重かけるのをがんばって!とのことでした。



帰りは片松葉練習しつつゆっくり帰宅。

今日から家の中で松葉杖なしで歩く練習開始です!


そして、PTさんは難しいだろうと言ってるスクワット。

私が復活したいスポーツでは必要な動きだから、諦めずにできるようにがんばろう!