【英検3級】私立中・ほぼ初学者の英語の進捗 | y-u-88のブログ

y-u-88のブログ

ブログの説明を入力します。

息子が進学した学校の英語の授業は

まずは初回でアルファベットの確認から

始まるくらい初心者対応でした🔰





入学時の息子の英語の経験としては

幼稚園3年間でネイティブの先生の英会話

(座学は無いので書くのは一切なし)、

小3〜4くらいの約1年間にZ会を受講、

あとは小学校の授業、と

Z会は多少+αと言えますが

ほぼ必要最低限の経験のみでしたほんわか





幼稚園の英語は意外としっかりしていて

挨拶や自分の気持ちを表したり、

曜日・月など言えるようになっていましたし

英語を聞く耳は今でも良い方だと思います




Z会は、家庭内で週1で設定して

帰国子女の夫と楽しく取り組んでいましたが

ほぼほぼ覚えていないようです…

中学に入って「この単語ってZ会でやったよね〜」と言ったら全く覚えてなかったし真顔ガーン





小学校の英語は「面白くない」と

全く身が入っていませんでしたタラー





そんな息子が中学になり

一応、「中1(もしくは中2)で英検3級合格」を

学校から言い渡され、

(と言っても一度お知らせが

保護者にあっただけで

生徒は特に何も言われたことはないそうです)

成績は平均よりちょっと上上矢印

という立ち位置で臨んだ英検3級の一次、

結果は合格桜でした





我が家は英検は復習&確認を兼ねて

利用しようと思っていたので

だいぶ早い受検になってしまいましたが

「予習」として利用すると

考えを変えての受検です





まずは夏休み中に英検4級のドリルに取り組み

これは大丈夫そうだったので

いざ3級の準備へ!!





3級は未履修の単元も範囲となるため

夏休みに東進オンライン学校を始めました







2学期になり学校が始まると

英検のために時間を割くことが難しくなり

一時ストップ注意





12月になると流石に焦り出し驚きアセアセ

まずは単語を文字通り詰め込み、

冬休み前半には東進の映像を一気に見終わり、

ただ東進は確認テストといっても

各単元10問程度といかんせん

問題数が少なかったので

基礎的なドリルで未履修単元は復習、

1月の冬休み中に過去問に取り組み

滑り込みで何とか間に合った!

という受検となりました




復習のためのドリルは、息子が「使いやすそう」と選んだこちらの中2、中3の文法です






息子の周りは経験者はすでに準1や2級を
取得している子もいる一方、
息子のように始めたばかりだと
10月に4級、1月に3級と順当に受検したり、
今回は漢検・数検を受けるから
次回3級か準2、という子もいるそうですが、
中学から英語を始めても
それなりにやっていけるのかな〜
という印象ですグッ
今回の合格基準はCEFR1650点満点中1103点、息子はG3+10という評価なのでギリギリ合格という感じてはないのかと…



そう考えると中学受験も
難関校が英語も加えて5教科受験、
となるのは近い将来では
まだないのかもしれませんね