9月14日 

脚の様子ですが、朝は割合と良いのだが、やはり一日が終わると、脚全体が浮腫んだ感じで紅斑も目立つ

そして一昨日あたりから気になるのが、左胸の所の赤み・・・押すと痛い、

なんだろう。怖い。

たまに顔とかにも現れる紅斑もこれも病気なのか?

CTとか今日撮るのかな?今考えても仕方ない事だけど、怖い!

めざましテレビの占いも、なんか自分に当てはまる。気持ちが不安定、深呼吸を 

まさしくこれだ!

そう血圧も高いドキドキしてる。今日もしたらCT/MRI・レントゲンを撮るのか?でも検査はするんだろうな、やっぱり、

まあとにかく今日行ってそれからだ!

 

9時予約 10分前に着く。

診察を待つ間ずっとドキドキしてた。番号が表示されて診察室へ、もう一人研修医か前回前々回のかわいい新米医師はいなかった。

そしてついに生検での結果がでた。

長い間本当にお持たせして、ずいぶんと気をもまれたことと思いますが、結論から言うと

皮膚アレルギー性血管炎 と、紙に書いてくれた。

リュウマチも・膠原病も心配しなくていいですか?CTもMRIもレントゲンも必要ないですか?

僕は今の段階では必要がないと思います。検査の結果によっては膠原病科の医師と相談と思っていましたけど・・・

そして一番気になっていたのは、ステロイド治療だ。そして医師の判断はステロイドの服用はしない。

良かった。ただちょっと理解できない事もある。前回左足の生検はかなり浅い位置での生検で結節性多発動脈炎という生検の報告で、大学病院へ紹介されて、今回は右足かなり深く生検しての今回の検査結果です。

 ではなぜ?前回は左足、血栓を指摘されている方の脚です。そして、今回は右脚、たまたま生検した場所に所見がなかったと言う事もあると言われた。

 赤い紅斑はステロイドを服用することで薄くなるかもしれないが、ステロイドの副作用等を考えると服用しないと言う事が、今の私の検査結果からベストなんだろうと医師が判断したんだと思う。

 じゃ私は今後どうするんですか?

紅斑の様子を見ながら、痛み止めを飲むという事になりますね。

紹介元の皮膚科と、現在通っている血管クリニックへ手紙を書いてもらう。

 

 これからやってくる朝晩の寒暖差・・・しもやけの季節が近づいてきている。

使いすぎると右手中指の腫れが気になる。指の関節が痛い。レイノー症も現れる。

 

 本当に良い季節が無くなってしまった。