今回の『新潟ツアー』は……
『龍言』という雪国ならではのチョキ温泉宿に宿泊しましたよ~\(^o^)/キラキラ
『龍言』のホームページには下矢印

湯沢 六日町温泉ryugonに宿泊

日本でいちばん雪の積もるエリアで雪、空、土、山、川と人、生き物がゆっくりと育んできたもの。

心ほどける雪のくれたひとときのなかで地の滋味を味わう。

四季を通じて、雪国を感じる宿へようこそ。

ryugonは、「温泉御宿 龍言」をベースに雪国の風土や歴史を考察し、地元六日町の豪農の館や、武家屋敷を移築した建物をリノベーションしています。2019年7月に完成したVILLA SUITE、ラウンジやバーなどのコモンスペースのほか、雪国の暮らし文化を継承するためのプロジェクトが進行しています。


下矢印まずは❗
ウェルカムドリンクの、ゆべしと🍵。
エントランスの雰囲気が、ホッコリする佇まいで、平日というのはあって人が少なくのんびり気分に浸れましたチョキ

上矢印廊下も全て畳です✨。

下矢印お食事までにお時間があったので、アチコチ探索👀✨。


土間にてかまど炊きの様子や旬の素材の囲炉裏焼、漬物などの保存食づくりを見学していただけます。また、10月からは郷土料理のワークショップや山菜、きのこツアーなどの有料アクティビティも体験いただけます。
上矢印ホームページより



下矢印エントランス近くに『登録有形文化財』のお部屋がありました。

下矢印上矢印素晴らしい『書』も飾ってあります❗。

登録有形文化財

レセプションは、母屋に中門とよばれる突出部をもつ「中門造」。豪雪地帯にみられる雪の中でも出入りしやすい建築様式は、国の登録有形文化財にも指定されている豪農の館の記憶をそのままに受け継いでいます。まずは、重要文化財のなかでチェックインをしていただきます。




建築

文化文政時代(1804〜1829年)の地元の庄屋や豪農の館をそのままに移築しています。寄木細工のある部屋などもあり、細部に職人の技が光ります。また、高松宮殿下がたびたび御宿泊さ

れたお部屋もございます。   


高松宮殿下がご宿泊されたことがあるとは、知りませんでした💦。

次回は、待ち待った音譜お食事ナイフとフォークお酒🥂🍖ステーキピンクマカロンです音符