藍染めツアーは3日間!参加したので、皆様にお知らせしていないことも、たくさんあるんですね~…
 
まずはそれぞれ絞った白生地の帯揚げを、水洗い↓


↑↓最初に染める藍液は、何度となく染めて大澤先生いわく!おばあさんの藍液笑い


↓染めては空気にふれさせる!

2回目↓

↓丸いのは『藍の花』

↑↓新しい藍!若い藍…お嬢さんの藍笑いです


↑↓藍の花を透くって、この若い藍に染めます

この若い藍に染めると、深い藍に染まります。

今回は3回染めさせてもらいましたが、勝ち色といって、藍らしい深い色にするには、何回もこの工程を繰り返さないとなりません。

↓染めあがりは、アクで黄色っぽい


↓水洗いすると、キレイな藍の色になります。




皆様から「ワァーキレイ」と拍手拍手


藍染めは、染める工程もですが『藍染めのもと』とでもいうのでしょうか~すくもにするまでが、とてつもない労力と時間!手間暇がかかるんです。


大澤先生達のように、『藍染めを後世に残す』という、強い気持ち!意志がなければ、なくなってしまうのでしょ~ね…😢。





****見てね!***********
小袖ONLINE
http://kosode.jp

****着物deお出掛け********

◆一保堂Presentsお茶講座◆

4月25日(月)

集合:12時40分 有楽町駅 東京フォーラム
側改札

会費:3.500円(ウェルカムドリンク付き&季節の京の和菓子付き)

時間:13時~14時頃まで

お茶講座の内容

日本茶の種類(玉露の試飲)

煎茶をおいしくいれるコツ

体 験

奥が深いお茶…煎茶や玉露を勉強したりおいしくいれる技をマスターしちゃいましょ✌。

先着14名様ですので、申込みはお早めにね😉

この頃には、暖かくなっていますね~暑がりな方は、単衣でもいいかもしれませんね~👍。

****お知らせ**********
  
◆【キョウショーの夏!日本の夏!】◆

4月14日(木)~18日(月)の5日間開催

場所:京商 東京支店

時間:午前10時半~ 午後2時半~ 夜6時半~(14日15日18日の平日のみ)

🎁来場プレゼント🎁オリジナルの帯留め✨

素敵な帯留め✨ですね~帯留めなどの小物はいくつあっても、コーディネートが楽しめますね🎶。

何年も習って頂いているのに、人形町へいらした事がない方もいるんですね~…

いらした事がある方も無い方も、たまには人形町✨如何でしょうか~😉✌。

◆【夏きもの2016先取りイベント 染めの小糸!織りの外市!】◆

4月27日(水)~30日(土)の4日間

場所:新都心研修センター

時間:午前10時半~ 午後2時半~ 夜6時半~(28日29日のみ)



🎁来場プレゼント🎁
🎁丸洗い1枚無料🎁
🎁極上フルーツナガノパープル🎁

◆【ブリリアンツ全国大会】◆

8月3日(水)4日(木)

大分先のイベントですので、今から日程を調整して下さいね~m(_ _)m。

*******************