奄美ツアーは、初日から盛り沢山でどこから紹介させて頂こうかしら~✌。


田中一村美術館を後にして、いよいよ大島紬の勉強です~\(^o^)/。

今回のツアーは、イベント等でお世話になっている『大島紬美術館』さん✨に、またまた!お世話になりましたm(_ _)m。

『大島紬美術館』さんの機織り!泥染め!の工房に行きましたよ~\(^o^)/✌。



工房内の敷地では、奄美大島ならではの植物がたくさんありました↓










工房内には、展示室があって入口が南国ムードたっぷりで素敵ですキラキラ


男性の仕事!締機




きっちりと隙間無く織っていきます。
白い糸(木綿)で防染する為です。

くっきりとした防染のためには、十分な力が必要で、昔から、締機!絣締めは、男性の仕事と言われています。 

大島紬の中で、有名な柄『龍郷柄』を織っている所も偶然見られました


絣を合わせているのでしょうか…





『龍郷柄』とは、奄美大島内にある『龍郷町』に由来しています。
 
『龍郷柄』はソテツの葉とハブを図案化したものだそうです。

奄美大島内の移動のこの赤いバスです。

『大島紬美術館』さんが、経営しているホテル『ティダムーン』のバスです。

塩害で、アチコチ錆びていて、このバスは今回で引退だそうです~。


こちらの工房にいる時に、南国特有とでもいうのでしょうか~ザーと雨が~傘

雨コート兼用の塵よけを着ていて、助かりましたチョキ

ツアーは、こんなコートが便利なんです~そのうちゆっくり紹介させて頂きますねらぶ2





****見てね!***********
小袖ONLINE
http://kosode.jp

****着物deお出掛け********

◆大宮モリノスdeパーティー◆

3月25日(金)

時間:11時頃集合

会費:実費

場所:大宮モリノス(OLSビル19階 )←大宮駅西口徒歩7分
↑大宮駅西口を背にまっすぐ→国道17号の信号を渡った左角

窓から見える大パノラマの景色は圧巻

☆今期!レギュラークラスでもベテランクラスでも、お教室に通っている方はもちろん対象ですので、参加して下さいね~m(__)m。
最近!ベテランTeamの参加が少ないですね~…☆

****お知らせ***********

◆【夏物新作!大発表会】◆

2月18日(木)~23日(火)

時間:午前10時半~ 午後2時半~

場所:新都心研修センター

女優気分❗写真撮影が有ります✨

6日間も開催!!

着る機会!でも、お出掛けのついで!でもOKですので、どこかに参加して下さいね~。

◆【型染め体験イベント】◆

3月3日(木)・4日(金)・5日(土)

場所:新都心研修センター

時間:午前10時半~ 午後2時半~ 夜6時半~

協力:はかた匠工芸

色紙に型染めを致します

◆【喪服勉強会】◆

3月6日(日)・7日(月)

場所:新都心研修センター

時間:午前10時半~ 午後2時半~ 夜6時半~

私自身!父の葬儀や一周忌を経験しましたが、そんな時のしきたりや装いは難しいなぁ~と感じています。この機会に、日頃の疑問を解消して下さいね✌

◆【Kimono is new イベント】◆

3月15日(火)・16日(水)・17日(木)

場所:ベルサール東京日本橋↓

☆「日本橋駅」B6番出口直結(銀座線・東西線・浅草線)
☆「東京駅」八重洲北口徒歩6分(山手線・京浜東北線・横須賀線・総武本線・東海道本線・中央本線・京葉線・成田エクスプレス・東海道新幹線・山陽新幹線・東北新幹線・山形新幹線・秋田新幹線・上越新幹線・長野新幹線・丸ノ内線)
☆「三越前駅」B6出口徒歩3分(銀座線・半蔵門線)

時間:午前10時半~ 午後2時半~ 夜6時半~(15日16日のみ)

世界一フレアバーテンディング!シャンパンタワーなど必見のアトラクション

『モダン』『クラシック』『スタイリッシュ』『エレガント』四つのテーマの世界観ごとに会場をデザイン!それぞれのテーマごとにアトラクションを開催

こちらの会場は、コレド日本橋の近くらしいですので、着物deお出掛けするにはピッタリです~✌。
 
◆【ブリリアンツ全国大会】◆

8月3日(水)4日(木)

大分先のイベントですので、今から日程を調整して下さいね~m(_ _)m。

*******************