川口&川越教室!最上級クラスのお茶会がありました。
ブログでお顔がわかり、イベントで顔見知りになっていたので、厳かな雰囲気のお茶会が、笑いの絶えない
楽しい
お茶会となりました。
川口リリアには素敵なお茶室があります。
講師をお願いしたのは、川越教室のEさんです。お茶の世界に入って二十数年
だそうです。
Eさんは、表千家
。
千利休が始めたお茶の世界の柱だそうですが、広める事に長けている裏千家など幾つか流派があるそうで、今は裏千家の方が多いそうです。
川口リリアの入口でパチリ
↓。
お茶室に入ります↓
。
お茶室の前でパチリ
↓。
いよいよ

。
御菓子!はもちろん川越の銘菓を頂き、お茶は御菓子にピッタリ
何とも言えない渋み!でした。
大変結構な御手前でした
。
川越教室のTさん!
「この懐紙(かいし)は、おかえしした方がよろしいですか~?」(笑)大爆笑。
自然と出た言葉だけに笑いが止まらなかったです。
懐紙を頂いて良い!と言われたら「じゃぁ!天ぷら揚げる時に使います」またまた大爆笑でした。
とってもチャーミングなTさん
皆様も納得でした。
その頂いた懐紙↓です。
お茶の歴史など、色々な質問に答えて頂いて、勉強になった1日でした。
新年には相応しい講座だったと、皆様喜んで頂きました。
Eさん!大変お世話になりました。
美味しゅうございました

。
ブログでお顔がわかり、イベントで顔見知りになっていたので、厳かな雰囲気のお茶会が、笑いの絶えない


川口リリアには素敵なお茶室があります。
講師をお願いしたのは、川越教室のEさんです。お茶の世界に入って二十数年

Eさんは、表千家

千利休が始めたお茶の世界の柱だそうですが、広める事に長けている裏千家など幾つか流派があるそうで、今は裏千家の方が多いそうです。
川口リリアの入口でパチリ

お茶室に入ります↓

お茶室の前でパチリ

いよいよ



御菓子!はもちろん川越の銘菓を頂き、お茶は御菓子にピッタリ

大変結構な御手前でした

川越教室のTさん!
「この懐紙(かいし)は、おかえしした方がよろしいですか~?」(笑)大爆笑。
自然と出た言葉だけに笑いが止まらなかったです。
懐紙を頂いて良い!と言われたら「じゃぁ!天ぷら揚げる時に使います」またまた大爆笑でした。
とってもチャーミングなTさん

その頂いた懐紙↓です。
お茶の歴史など、色々な質問に答えて頂いて、勉強になった1日でした。
新年には相応しい講座だったと、皆様喜んで頂きました。
Eさん!大変お世話になりました。
美味しゅうございました


