今日は朝のうちは暑かったですが、雨が降って夕方は涼しかったですね~体調崩している方多い様なので、皆さん気をつけて下さいね。これからは、風邪!インフルエンザ!の季節です注意

今日は先日ご紹介した、河瀬満織物さんの帯セミナーでした。



先日ご紹介した本袋帯です。
筒状に織られているので、縫い代がなくすっきりして、とってもビックリマーク結びやすいです。
この本袋は、華更紗という名前の帯で、フォーマルから今日の赤城紬の様な普段感覚の着物までOKの万能の帯です。
この本袋は裏も使えて、いわゆる両面の帯のパイオニアです。
裏は↓


何にでも合う帯なので、よく結んでしまいますぅチョキ


河瀬満織物さんの帯の中でもう一つ好きなものがあります↓。
小袋帯と言って、半幅帯です。螺鈿(らでん!貝殻の裏側の様なパール調の部分)が入っていたり、袋帯位長かったりで、変わり結びもできるのでセミフォーマル!結婚式!まてOKの帯です。


↑私のこの小袋帯は、普段に使いたい帯ですね。長いので、変わり結び音符楽しいですよぉ~チョキ
自分だけの帯結びができるのも、この帯の特長ですね。改めてこの帯の変わり結び!ご紹介しますね。

着物は、洋服以上に自分の個性を活かせて色々な自分を演出できます。はまるとどんどん楽しくなりますね~音譜音符ルンルン。皆さん!はまって下さぁ~いwハート☆GOODハートぃっぱぃ