勤労感謝の日、沖縄の最高気温は21℃、沖縄としては涼しい1日でしたニコニコ

今日は、ブロ友GreenShisaさんのセカンドバイク(CRF250L)をNV350キャラバン(トランポ)で引き上げに行きましたニコニコ

何でも、8月くらいから放置状態で、気づけばガソリンタンク内がサビサビでガソリンも変色しエンジンも掛からないということでした。

エンジンが掛からないということ、オフ車なので車高が高いこともあり、電動ウインチの出番です、天井に当てないよう慎重に慎重に積込みましたニコニコ

何とか高さも大丈夫でしたウインク

このバイク(CRF250L)、ホ○ダ・ド○ーム修理代130,082円と言われたそうですびっくり

まあ、以前ホ○ダ・ド○ームから廃車と言われたバイクを引き上げ、私が修理したことがありますが、ホ○ダ・ド○ームは町のバイク屋さんではないので基本修理はいたしません(というか、できません)、部品交換で対応します。よって、修理代は高額となります…キョロキョロ

当然納得できる訳もなく、GreenShisaさんから相談を受けたということです。キョロキョロ

早速、ガソリンタンクを外します。ひっくり返し、丸く見えてるのが燃料ポンプ部分ですニコニコ

6本のナットをゆるめ燃料ポンプを外しますが、うわっ凄い異臭ですね、腐ったガソリンの臭いですガーン

それに、サビが土のように蓄積していますね…びっくり

とりあえず分解掃除ですね。

綺麗になりましたウインク

一応、作動確認をしますが、問題ありませんウインク

エンジンが掛からないのは、サビで燃料系統が詰まったことが原因じゃないかと推測できますが、まさかスロットルボディまで影響してなければいいんですが…

次はガソリンタンク内のサビ取りです。

燃料タンク専用の錆取り剤を熱湯で希釈(15〜20倍)し使用します。タンク内が満たされたら、しばし放置しておきますニコニコ

そういえば日曜日、2021 OKINAWA OLD BIKEFESなるものが開催されており、覗きに行ってきましたニコニコ
告知はされてたんですが、口伝えだったためかバイクは少なめでした。SNS等で大々的に告知をした方が良かったのかも知れませんねキョロキョロ

私の中で、ひときわ目を引いたNinja2台、オシャレなカスタムですねニコニコ
ちなみに、エンジンはGPZ900Rのものではありません。


さて、今日のにゃんズ照れ
りく(ジェネッタ♂)、ケージの中で泥のように眠っていますが…。
ご飯茶わんが倒れ、まるでおっさんが酔っ払って爆睡してるみたいですね爆笑

そら(アメショー♂)かい(マンチカン♂)は、2人(2匹)仲良くバリバリボウルの中で寝ていますニコニコ

 

 

ほんと可愛いラブ

それでは〜ウインク


トレーニング・チューブ(オススメ)