現在アメリカに出張中なんですが、相手先の規定(新型コロナウイルス感染防止対策)により、ホテルで14日間の停留中(停留8日目)ですキョロキョロ


今日の朝食

昨日卵が届いたので、早速目玉焼きを作りましたニヤリ

持参したみそ汁コーヒーにお湯を注いでニヤリ

停留8日目にして、やっと朝食らしくなりました。あとは納豆野菜漬物などあればいいんですが…ニコニコ

ところで、14日間の停留生活をどう過ごすか…
一番は「ストレスを溜めないよう過ごすこと」だと思います。ということで、まだ始めたばかりなんですが「三線(サンシン)」を持ってきましたニコニコ

普通の三線スーツケースに入りませんが、この三線は長さが74cm「ミニ三線」と呼ばれるもので、斜めにすればスーツケースにもスッポリ納まるサイズなんですウインク

手が空いたとき練習してますが、なんとか一曲弾けるようになって帰りたいですねウインク


今日の昼食
さあ、停留期間の楽しみとなっている「何が来るのかな今日は…」の食事の時間ですニコニコ
サラダ?ここに来て初めてですね〜。
サラダがボウルに入ってて、あとは薄いミソスープ(飲まなくても分かりますキョロキョロカットフルーツですかね。

ん?これは炙ってあるマグロですね。他に、アボガドレタスズッキーニ赤カブ?。ん、このカメムシ臭いのは…、ああパクチーですねキョロキョロ
一番下にご飯が敷いてあり、マグロと野菜のピリ辛丼ってとこですかね。結構イケましたよ、パクチー以外は…キョロキョロ

でも、やっぱりハンバーガーが食べたい…ショボーン


ところで、今日も荷物が届きました〜ウインク
右から、空母のワッペンアメリカン・フラッグ(ワッペン)マネークリップ & カードケースニコニコ

先ずは、空母ハリー・S・トルーマン(CVN 75)のワッペンですニコニコ

(空母ハリー・S・トルーマン)

前回紹介した空母カール・ヴィンソンと同じミニッツ級のアメリカ海軍の原子力空母ですニコニコ

特にミニッツ級(CVN 68〜CVN 77)空母のネーミング海軍功労者歴代アメリカ大統領の名前が使われてますが、この空母も第33代アメリカ大統領の名前が使われていますニヤリ

そのハリー・S・トルーマンと言えば…。いや、これ以上は止めておきましょキョロキョロ
気になる方は検索してみてください。

その他に届いたものは、アメリカンフラッグ(星条旗)のワッペンとこれニコニコ
マネークリップ付きカードケースですね。

現在使ってるものがこれなんですが、
お札を止める部分がマグネットなんですねキョロキョロ

非常にコンパクトで使いやすくて良かったんですが、キャッシュカードクレジットカードのような磁気を嫌うものを一緒に入れることに抵抗があり、改めて購入しました。

購入したものは二つ折りで開いたところにマネークリップが付いているため、機能的かつ、お洒落な作りとなってます照れ


今日のシメ、夕食です。
ま、まさか…
はい、いつものターキーサンドセットでした…。しかも、2日連続キョロキョロ

ハンバーガーが食べたい!ハンバーガーが食べたくてそれがストレスになりそうですキョロキョロ
明日こそ…。それでは〜ウインク