皆さん、しばらくぶりです。
ここ2週間、モチベーションが上がらず、ご無沙汰してました
さて、話は変わって。

皆さん「年末ジャンボ」は買いましたか?
はい、私も毎年買ってます
伊万里には「富田園茶舗」という、佐賀で一番当たると言われているお茶屋さんがあります(ホントに当ってるんです
)。

今回もそこで「年末ジャンボ」連30枚、バラ30枚、買ってきました。いつもは合わせて100枚買うんですが、今年は60枚にしました。特に意味はありません、ついでに寄ったため持ち合わせが無かっただけです。でも、今年こそはと期待しています
ところで、

実家に行ったからって遊んでる訳ではありません。きっちり、やらなきゃいけないことをやってます。
写真は「KSR110」のノーマルマフラーの切断

飛び込みの、しかも何の利益も生まない「ユーザー車検」の輩なんぞに貸し出すわけがありませんね
日を改めてリベンジ!
と、何の問題もなく「NV350キャラバン(小型貨物)」の1年車検が終わりました。
掛かった費用ですが…
○自賠責保険(1年):17,350円
○重量税:7,500円
○審査、検査登録費用:1,700円
合計:26,550円
車検だけなら、法定費用等しか掛かりませんが、この他にエンジンオイル & エレメント交換、自分で整備をするにしても不具合があれば調整、交換は必要です。でも、4ナンバー貨物車は毎年車検なのでやっぱり自分でやれた方がいいですよね。それでは〜










