今日は車検(ユーザー)に行ってきました。残念ながら今回はバイクでなく車です。

と、その前に「オート○ックス」にてオイル&エレメントの交換を…。
バイクは自分でやりますが、車のオイル交換はやりません。何せ、オイル会員だと工賃タダですし、その時間を使って別のことができますからねウインク

オイル交換終了後、自宅でひと通り点検し最後に灯火類の確認。うん、問題ありませんウインク
何だかんだ、整備も含め点検に3時間も掛ってしまいましたが…キョロキョロ
光軸の確認は検査場近くのテスター屋でやってもらい、受付へ。

今回の車検は前倒しなので、自賠責は24ヶ月ではなく22ヶ月。本来は10月車検ですが、来週からしばらくの間出張のため、済ませておきたかったんです。

最終の4ラウンドのためか、コースはガラガラ。チャチャッと済ませてきますニコニコ

と行くはずが…。
フォグランプが点灯しませんガーン
フォグランプを装着してなくても車検には全く関係ありませんが、装着してる場合は必ず「点灯」することが条件です。しまった、点検のときフォグを見落としてました…ショボーン

結果は「不適合」、フォグの再検査となりました。しかも、残り20分。間に合う訳がありませんえー

そういえば…。
さっき検査官が「球を外せば…」みたいなこと言ってたなニヤリ 今日中に車検に通さないと、再度検査料がかかってしまいますからね。
ということで外します。フォグはH8で、さすが信頼の中○製LED、知らないうちにキレてましたキョロキョロ
左右の球を外し再検査。
問題なく合格しましたが、こんなんで合格なんて何だか中途半端な基準ですね〜。