猛暑を避け、気候のいい志賀高原の木戸池から自然探勝コースを歩いてきました。


木戸池~田ノ原湿原~三角池~長池~信州大学自然教育園~下の小池~丸池スキー場(往復)


気温20~23度位でそれ程暑くもなく、気持ちのいい志賀高原の自然を堪能しました😄



木戸池温泉ホテル前から出発 
帰りは、ここの温泉に入ってきました♨️(700円)
先月きた時は、日帰り温泉は終了していて入れなかったけど、今日はやっていて良かった♨️


木戸池 

田ノ原湿原
お花も沢山咲いていました

ウツボグサ

ノリウツギ

ヤナギランも沢山

ギボウシ




一面赤いモウセンゴケ

一面ギボウシ    終盤でしたけど

三角池

立派な熊除のベルが数ヶ所にありました
熊注意の看板もガーン   


一面ギボウシ

上の小池

綺麗ですね~😄


クルマユリと白いギボウシ

丸池スキー場

クガイソウ

アサギマダラ



ネジバナ

象さんの木
空洞が目に見える😁

帰りの田ノ原湿原
行きは曇りがちだったけど、帰りは太陽が暑い💦


木戸池に帰ってきて、ベンチで小休止☕
大きな鯉が沢山😓

白根山