昨日の続きです。
玄関を入るといきなりこの広さ!↓
うわー( ̄▽+ ̄*)間接照明もうまく使ってるね。
靴がこれだけ入ると、収納内のディスプレイにもこだわっちゃいそうです。
うわーーいヘ(゚∀゚*)ノ ひろーーい!
やっぱり、新築はいいやねぇ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
くんくん
キッチンのウォールアクセントで、締りがでてるね!(o^-')b
やっぱ、畳だよなぁー。
フローリングの上でゴロッとするのは邪道である。(-""-)
と、思うのは私だけ?
サーバントカラーのキッチン↓
( ̄□ ̄;)絶妙なモジュールですマッキーさん…。(脱帽)
キッチンの背面スペースはパントリー↓
コレだけあれば、オイルショックがきても大丈夫でしょう。(ふるっ)
ご覧ください。壁面はハードワークなご夫婦には欠かせない巨大コルクボード
が装備されております。
これでもかというくらいなんでも貼り付けちゃえますね。
そして、これこそが本来のユーティリティーと呼ぶことのできる空間
ではないでしょうか。
手前左手にも壁面収納付のアルコーブがあって、
大きなスタンド式のアイロン台も余裕でセッティングできます。
2階のマスターベッドルーム。遊歩道側の並木が美しいです。
窓を開けると、森の中にいるみたい…。 あぁ、いいなぁ。
この奥には、DEN!
光対応の配線済み。
ここにこもって仕事できちゃうくらいのスペースですよー。
南側のお部屋は今のところ、ワンフロアのプレイルーム。
S様、本当に良かったですね!私も住みたいくらい素晴らしいお宅です。
でも、相変わらずいい仕事するなぁマッキーさん。シンプルながら機能美を
感じさせられます。
マッキーさんって、建築家であり、デザイナーであり、ウデのいい大工!
(ありえないっす( ̄Д ̄;;)
この住宅を仕上げた直後、すぐに別の現場に参戦しているもよう。(がんばってねー)
また、新築レポートさせてくださいませ。
うーん( ̄ー ̄;どこか親戚のおばちゃんレポートになるのは否めない…。
※このレポートにはあえてバス、トイレの写真は載せておりません。
