世界に愛と希望と光を先導して届け、

光の柱になるリーダーの目醒めを促し、

希望に満ちた地球を創る

 

 

「そのままの自分で

世界を照らす存在に

なりたい人のための」

ライフアーティスト さちです。

 

 

 

 

 

 

本日もこのブログを開いてくださり
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

もう診断チェック受けられましたか?

▼診断チェックはこちらから▼

 

隙間時間にでも鼻歌うたいながら

気楽にトライしてみてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

<受付中>

7月のテーマ本

「なぜか感じがいい人のかわいい言い方」山﨑拓巳さん著

 

手軽に参加したのに

いつの間にか新たな行動の

きっかけになる読書会

お気軽に参加してくださいね。

詳細はこちら ⇓

 

 

 

 

 

何かモノを買う時に、
「たっか(高)!」
と思うことが多いっ!

ていう方いらっしゃいませんか?




特に最近は物価値上がりなどのニュースが
より聞かれるようになったので

「給料変わんないのにきついよー」

と嘆く方も身近にいらっしゃるかもしれませんね。
(それがご自身という場合も含めて)







私はダムとか鉄塔とか鉄橋とか
壮大な&とても大きな構造物に
昔から魅了されることが多くて
(まぁ、いろんなものへの
好奇心が半端ない人間ですw)

なぜそういう感嘆する状態になるのかというと
そこに関わる人の数だったり歴史だったり
表情まで想像できてしまうから。






もちろん、その中身は
いいことばかりではないですよ。




命の危険を冒してまで
携わった人がいるからこそ
犠牲者を出しても
貫き通されたからこそ
今の安全が守られていたりもするので
明るい話ばかりじゃないのだ。





そういうのも全部ひっくるめて
1つ1つのものに私は感嘆する。
(ちなみに事の大きさは関係なくて、
小さいからダメとかもないですからね)





だからね、値段を見て

「これ、ぼったくりじゃん!」

と思うことが
人生において皆無な訳ではないけれど
(私も人間ですw)

ただ「価格」だけをみて
買う買わないを判断したり
やるやらないを判断したりは
しないのです。





通常のお買い物も生活費も
自己投資も同じです。





あなたが「高い…!」
と思うものがあれば
それはなぜでしょうね?





ぜひ考える機会があったら
向き合ってみてください♪





視点を変えられそうにない方は
私に会いに来て下さいね。
(時は金なり、です)
 

 

 

 

 

「直感を磨ける読書会」を毎月開催中♪

 

1人で頑張りすぎず、

気楽に場の力を活用してみよう♡

詳細はこちら ⇓

 

 

 

 

本日もお読み頂き

ありがとうございました♡

いいね、リブログ、コメント大歓迎です!

 

 

 

 

PIANOチャンネル

 

このYouTubeチャンネルも盛り上げていきますので、

ぜひぜひ一緒に参加してください♡

 

 

 

 

人生変える!ここからstart

 

「私はもっとこういう人生にしたい!」

「こうなったら最高!」

その気持ちのままに

遊び感覚のまま診断チェックしてみよう!

 

▼診断チェックはこちらから▼

 

ポイントは、直感のまま

楽しんで回答すること^^

 

 

妖精のように軽やかに実現し続ける生き方

 

 

 

 

個別のご質問・ご依頼はこちら

 

​LINEに登録で

【あなたの発信を助ける!ネタ発見診断】​

が受けられます🎁

自分に向いてる発信は?​

どんな動画が合ってるの?​

ぜひやってみてね💓

​⇩​

登録後に​

リッチメニュー『プレゼント』をタップ!​