世界に愛と希望と光を先導して届け、

光の柱になるリーダーの目醒めを促し、

希望に満ちた地球を創る

 

 

「そのままの自分で

世界を照らす存在に

なりたい人のための」

ライフアーティスト さちです。

 

 

 

 

 

 

本日もこのブログを開いてくださり
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

もう診断チェック受けられましたか?

▼診断チェックはこちらから▼

 

隙間時間にでも鼻歌うたいながら

気楽にトライしてみてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

<受付中>

5月のテーマ本

「壁の乗り越え方」

 

手軽に参加したのに

いつの間にか新たな行動の

きっかけになる読書会

お気軽に参加してくださいね。

詳細はこちら ⇓

 

 

 

 

 

 

sachi塾受講生さんから

こんな質問をいただきました。

 

※sachi塾受講生さんは、

いつでも講師である私に質問できる

仕組みをとっています。

 

 

 

 

受講生さん:「自分のインスタ投稿を

見た家族から『あの表現は変えなさい』

と再三連絡が来ます。

 

①さちさんは”差別的かもしれないから

別の表現にしよう”と変えることはありますか?

 

②こういったよかれのアドバイスや

批判は受け取りますか?突き進みますか?」

 

 

 

 

という内容でした。

 

 

 

 

 

多くの人が「発信が怖い。。。」と感じる理由に

「他人にどう思われるか不安、未知すぎる…」

ということが多く挙げられますが、

この受講生さんの場合、

一番身近なご家族から

投稿の文章を変えるよう

アドバイスを受けたとのこと。

 

 

 

 

どうですか?

 

あなたにも似たようなご経験がありますか?

 

それとも、こうなるのが怖くて

まだ発信できずにいますか?

 

 

 

私はね、

まずオブラートに隠すような表現をせず

自分の感じたまま投稿に書いた受講生さんに

あっぱれ!!!!をたくさん伝えました。

 

 

 

 

だって、私やあなたがどう感じたかは

外に向かって文章か言葉かジェスチャーなどで

表現しない限り、

他の人は知りえないのだから。

 

 

 

で、今回はたまたま

投稿の文章が受講生さんの家族にとっては

「不適切だ」と感じただけのこと。

 

 

 

 

受講生さんが気持ちを外に出したから、

そこで初めて化学反応が起きたんです。

 

 

 

 

今回は「価値観が違う」

という結果だったけれど。

 

 

 

で、私の回答ですが、

①は基本的に私の感じるままを書きます。

 

 

 

 

理由は上記の通り。

 

 

 

 

そして、②は必ずしもいつもいつも

アドバイスや批判という形じゃないと思っていて、

ただ普通に受け取るコメントだったり感想からも

「人との相違」を感じることは多々あります。

 

 

「あぁ、そういう意味で言ったのではないけれど

そういう風にこの話を受け取ったのかー」

と思うこともあるし、

「もっと具体的に言わないと

私が言いたかった本質が伝わらないんだなー」

と思うことも多々あるので。

 

 

 

講座生さんは今回、

自分の投稿がご家族に「否定された」

「受け取ってもらえなかった」

と感じたから、

「批判」だったり「アドバイス」という形で

事象を捉えましたが、

必ずしもマイナスな事象から「人との相違」を感じる訳ではないのです。

 

 

 

 

ということを踏まえ、

受け取るか突き進むかというと

受け取って次の行動に繋げますね。

 

 

 

受け取るというのは、

相手に自分を合わせるという意味ではなく

そういう解釈もあるんだなと知るという意味です。

 

 

 

 

発信で悩む方の参考になると嬉しいです^^

 

 

 

 

発信力を上げるきっかけになるのが、さちの読書会!

ご参加お待ちしております♪

 

 

 

 

本日もお読み頂き

ありがとうございました♡

いいね、リブログ、コメント大歓迎です!

 

 

 

 

人生変える!ここからstart

 

「私はもっとこういう人生にしたい!」

「こうなったら最高!」

その気持ちのままに

遊び感覚のまま診断チェックしてみよう!

 

▼診断チェックはこちらから▼

 

ポイントは、直感のまま

楽しんで回答すること^^

 

 

 

 

妖精のように軽やかに実現し続ける生き方

 

 

 

 

 

個別のご質問・ご依頼はこちら

 

​LINEに登録で

【あなたの発信を助ける!ネタ発見診断】​

が受けられます🎁

自分に向いてる発信は?​

どんな動画が合ってるの?​

ぜひやってみてね💓

​⇩​

登録後に​

リッチメニュー『プレゼント』をタップ!​